2020年4月29日水曜日

明星大学 経済的支援措置 

明星大学は、総額5億円の「新型コロナウイルス感染拡大の影響による経済的支援措置」を行うことを決定しました。 
 本年度、明星大学は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため授業開始時期を繰り下げた上で、オンラインでの教育活動を開始しました。一方で、学費支弁者の収入の減少等のため、学生の修学継続が困難になる状況が発生しているのも事実です。そのような事態を回避する一助として、明星大学は以下の施策を講じることとします。

1. オンライン授業等学修環境整備に関する奨学金

 本学では、当面のあいだ、オンライン授業等の遠隔教育活動を継続します。ついては、オンライン受講の環境整備に向け、学生の経費負担を軽減することを目的として、通学課程の在学生全員に対し、一律3万円を給付します。
 申請方法や給付方法についてはあらためて学生に案内します。

2. 新型コロナウイルスの影響に伴う修学支援緊急奨学金

 今般の新型コロナウイルス感染拡大の影響は、当面続くと考えられます。そのため、前述の「オンライン授業等環境整備に関する奨学金」とは別に、「新型コロナウイルスの影響に伴う修学支援緊急奨学金」の創設を検討しています。
 本奨学金の対象者、申請方法、給付時期等につきましては、決定しだい学生に案内します。
 
 前述の他、学生には国の奨学金(高等教育修学支援制度や日本学生支援機構奨学金)の広報を行っており、今後、本学独自の既存の奨学金、明星大学同窓会奨学金等についても一層の周知を図る予定です。
 
 『【学び続ける力】と【協働する知性】を兼備した次世代育成を目指す明星大学』は、学生の安全を守り、その学修を応援する施策を講じていきます。

https://www.meisei-u.ac.jp/2020/2020042802.html

2020年4月28日火曜日

リモートワーク 

こんばんは。

自宅勤務が長くなり結構リモートワークに慣れてきました。

今、自宅にいる事が求められていますので、その協力としては、100点です。

元々、人と会うことが仕事だと思っていますので、会わないリモートコミニケーションというものに慣れてくるとは、意外でした。

最近、創作する仕事をしています。創作といってもソフトウェアでできる範囲なので一から創っているわけではありません。
全部を自分でつくることに憧れます。

例えば、作曲ができる人って素晴らしいなあと思います。
頭に浮かんだものを楽譜にしているのです。
小説家なども素晴らしいです。

頭の中がどんな風になっているのだろうか。

さて、頭の中にあるものが、尽きてきた(早い!)

何かで仕入れようと本を読んだりスコアを読んだり音楽を聴いたり映画を見たりしている。
多少入ったのですが、バーチャルでなくて、実際の景色などをこの目で見るために出かけたい、旅したい。

中学一年生のコンクール自由曲は、アルフレッド・リード作曲「クイーンストン序曲」
この曲は、カナダのナイアガラの滝の近くにあるクイーンストン公園で行われた式典のために作曲されたと楽譜に記されていた。
図書館に行ってクイーンストン公園を調べたら1812年の米英戦争の戦場跡にある公園ということがわかった。
美しい風景の写真があり、いつか行ってみたいと思いながら演奏しました。
中学二年生のコンクール自由曲は、アルメニアンダンスpart1。
この曲は、アントニン・キューネル指揮、武蔵野音楽大学ウインドのレコードを買い調べました。
アルメニアの学者が集めた民謡をもとにリード氏が作った曲で、よく覚えてないのですが、part1 part2に分かれているのは、それぞれ別々の出版社から出したからみたいなことが書いてあった?いや人から聞いたんだっけかな?という勉強をしたように覚えている。
アルメニアというところに行ってみたいなあと思いながら演奏した。

その年、フレデリック・フェネル指揮で東京佼成ウインドオーケストラが、沖縄公演をした。図々しくも佼成ウインドのプレイヤーの出待ちをして、レッスンをお願いした。
なんと萩谷先生が、基礎とアルメニアンダンスもレッスンしてくださった。

九州大会の審査員にアントニン・キューネル先生もおられた。
結果は、支部大会銀賞で、全日本には行けなかったのですが、とても思い出深い年でした。

思い返せば、デニス・ウィック先生もイギリスから金管アンサンブルで来たり、祖堅方正先生が日本のトッププレイヤーを集めた祖堅方正ブラスアンサンブルが、浦添市民会館で演奏会をしたり、1986年海邦国体のために高校生で構成する式典吹奏楽団のために在京プロオケプレイヤーがレッスンしてくださったりと当時の沖縄は、恵まれていた。
多感な中学生の頃に演奏した名曲や、その頃に聴いたプロによる名演奏や教育が、感性を養ってくれたのだと思う。
呼んでくださった当時の先生方に感謝してます。
ありがとうございます。

想像を膨らませて、実際に外国に行って見て想像と違ったりしたこともありますが、それも良かったし面白かった。まだまだ知らないことが多いのが、知る喜びとなります。
まだ、クイーンストン公園もアルメニアにも行ったことがありません。
いつか行きたいです。

よい経験をさせてもらっているのに自分自身が大したことができないのが歯痒いところではありますが、この辺のことを伝えていけたらなと思う。

リモートワークの取材は、やはりリモートワークか。
外に出て知見をひろげられる日が来るまで、エネルギーをためておこう。









2020年4月26日日曜日

御礼

皆様、いつも大変お世話になっております。

本日、誕生日を迎えまして一つ歳を重ねました。

世界が、大変な状況ですが、未来のために前向きに頑張ります。

一刻も早く事態がおさまり皆さんと会える日が、来ますよう願っております。

皆様の健康と安全を心からお祈り致します。



  玉寄勝治
  2020年4月26日 自宅にて


 
 

2020年4月25日土曜日

明星大学教育学部音楽コース吹奏楽授業開始

こんにちは。

本日の羽村は、晴れ。
良い天気です。

明星大学教育学部音楽コース「吹奏楽」Web授業が始まりました。

今年も素晴らしい若者たちに出会えました。
この人たちのためにインターネットで、最高の授業を展開していきたいと思います。

表情のよい学生ばかりです。素晴らしい!
来週が、楽しみだ。
音楽コースの学生諸君、宜しくお願いします!

実験に実験を重ねた結果、今回の機材レイアウトは、こんな感じです。

第一回めを踏まえて、さらに実験して次回に備えてます。

では。





今回、パソコン二台使いました。

私から見ると、こんな景色。





2020年4月24日金曜日

授業準備完了


Web授業準備完了。

マシン MacBook Pro
オーディオインターフェース behringer(安い)
マイク RODE MT1-A コンデンサーマイク(お借りしています)
ピアノ 某社アップライトピアノ
トロンボーン ヤマハcustom YSL 8420G1984年製
モニター ヤマハ Stage pass

明日から明星大学教育学部音楽コースWeb授業頑張ります。


2020年4月23日木曜日

DIY 授業

ついに完成したぞ!

DO IT YOURESELF。

楽譜、楽器棚を作りました。



自宅勤務のために自宅をスタジオ化しています。
もう少し、家に合わせて収納家具系を作ります。

こういう作業、中学生の時の技術家庭科以来かもしれない。

意外と覚えているものです。
義務教育課程は、大事ですね。
この年齢になって、じわりじわりキテます。

そうそう、今の仕事の基礎のほとんどが、小学生中学生の頃に学んだものだ。

今更ですが、もっとちゃんと学んでいたらなんてことをいろんなシーンで思う。

今は、授業をする立場ではありませんが、音楽科授業系を発信してもよいかもしれない。

さて、自宅勤務になってから勤務時間が長くなりました。
研究というものは、いつまででもやれてしまうことがわかりました。

時間割大事です。

やはり学校の授業ってよくできてる。

研究に戻ります。

では。












よもぎ餅 フーチバー餅

本日の羽村は、曇り。
寒かったです。

今日のオヤツは、よもぎ餅。
パソコン仕事で疲労した頭に良さそうだ。

羽村には、そこらへんに食べられる野草や山菜が生えてます。
息子と娘が近くで採ってきたヨモギを使って、よもぎ餅を作ってくれました。

蓬のことを沖縄では、フーチバーという。
蓬餅、フーチバー餅。

私にとっては、フーチバー餅がしっくりくる。
かたちはいろいろでしたが、フーチバーの香りの爽やかな甘さの味でした。
おかけでこんな時間まで仕事ができてしまった。

先日、やはり近くで採れたワラビを食べた。
ワラビは、全然馴染みのないものでしたが、羽村に住んでからは、よく食べるようになった。
美味しかった。

最近、薄味、腹八分目、禁酒三週間めのおかげか、身体の動きが軽い。
体重は、全然出かけてなく運動不足で残念ながら減らない。
甘いものを食べておいてなんですが、体重が減れば良いのに。
食べる量を減らしてもそうそう痩せないのですね。
家でできる運動を加えなければ!

おやすみなさい。
















2020年4月19日日曜日

教材作成 WEB授業準備

こんばんは。

本日の羽村は、晴れ。
よい天気です。

日曜日です。

例年、4月の日曜日は、中学校も大学も新入生歓迎のミニコンサートやその準備で忙しくしている。
今年度は、どちらも休校しているためやれていません。
吹奏楽を楽しみにして入学した人や興味があり体験してみようという人のためのことができない。
授業も始まっていないのですからしょうがありません。
しかし、少しでも知ってもらおうと、いろいろ発信しています。
羽村第一中学校吹奏楽部、明星大学学友会吹奏楽団に興味がある人は、是非SNSなどを検索してみてほしいと思います。
宜しくお願い致します。

さて、大学授業準備が整いつつあります。
昨日まで、なかなか前に進まなかったものが、とても進みました。

基本を見直し、ある程度のところまで到達すると一気に加速する。

やってもやっても思うような成果があらわれないのは基礎が成り立ってないからだ。
そう実感しました。

合奏指導と完全に同じではないか!

一からやった甲斐があり、理解できたものは、完全にできるようになった。
この年齢でもできることが増えるなんて嬉しいです。
まだまだ知らないことが多くて恥ずかしいのですが、能力が上がったこと、いろいろ知ったことについては、正直嬉しい。

いろいろ乗り越えたら、もっとよいものが作りたいという気持ちになってきた。

まだまだやれそうです。
自宅勤務頑張ります。


明星大学学友会吹奏楽団YouTube公式チャンネルに動画アップしました。

皆様、チャンネル登録宜しくお願い致します。










2020年4月17日金曜日

自宅勤務#STAYHOME の子ども

こんにちは。

本日の自宅勤務、ひと段落しましたのでブログを更新。
昨日は、夜中3時まで仕事をしていました。
時間割をつくらないと良くないですね。

この三日間、テレワーク合奏の反響が多く、たくさんのご連絡をいただきました。
テレワーク合奏は、羽村市の地域でやろうと思ったので卒業生が中心となりやっています。
というわけで、学校単位でやっていません。
ですが、テレワーク動画をやってみて、部活としてよかったこともありました。

・データのやりとりで、プレイヤーや保護者の方とのコミニケーションができた。

・コミニケーションの中で、近況報告をしあえた。

・生徒たちの状況把握ができた。

・スマートフォンのクリエイティブな使い方を教えることができた。

しかし、希望者だけでつくりましたので、参加者に限ったことなのが課題です。
学校は、休校が長引くようならオンラインミーティングなどが必要かもしれません。

義務教育機関のインターネットインフラ整備が問題になっていますが、教育格差ができないよう早急に予算を立て整備すべきだと思います。

あと、皆様にお願いです。
住宅での音のマナーの問題ですが、子どもが授業中、元気に学校で出す音は、音楽、体育の授業だけに限らず大きな音(声)です。
休み時間は、3倍くらいボリュームが上がったりします。
ですから、当然、家で、子どもがうるさいと感じることがあると思います。
元気な子どもは、うるさいものです。是非、寛大な心で接してあげてほしいです。

さらに環境的に可能でしたら歌や楽器の演奏が好きな子どものために子どもが練習している音についても寛大な心でお許しいただければ助かります。

社会において、音のトラブルも多いのが事実です。

現在の状況だとなおさらかもしれません。

家の中で、学習することで感染拡大を防ぐ協力をしている子どもたちにストレスがかかり過ぎないようにする努力も必要かと思います。

大人の皆さんに是非お願いしたいです。
宜しくお願い致します。


チャンネル登録も是非宜しくお願い致します!















頂き物



私たち夫婦にプレゼントが届きました


バイオリン


トロンボーン

こんにちは。

自宅勤務が続いております。

妹から妻と私にプレゼント。
ワイヤーアートの楽器ストラップ。

羽村のテレワーク動画を送ったらよろこんでくれた。

音楽業界へのエールだ。

妹は、アマチュアクラリネット奏者の医療従事者です。

今、大変だと思う。

自宅勤務、頑張ります。


よろしければチャンネル登録もお願い致します!



2020年4月16日木曜日

羽村第一中学校吹奏楽部 最近の動画


鬼滅の刃 紅蓮華





宝島

第三弾をやりたいという声が多いので、考えているところです。

高校さんの動画も増えてきました。

毎日たくさんの動画が出てきますね。

ふたつやってみて、やはりサウンド大事だなと思いました。

スマホ録音の限界もありますが、もう少し研究したいと思います。

よろしければチャンネル登録お願い致します!






2020年4月14日火曜日

羽村第一中学校吹奏楽部×OBG テレワーク合奏第二弾


羽村第一中学校吹奏楽部×OBGのテレワーク合奏1期目の紅蓮華のアップから1週間経ちました。

第二弾が完成しましたので、アップします。

演奏するのは、羽村一中おなじみの「宝島」

参加者も大幅に増えてパワーアップしています。
今回は、さらに羽村第一中学校吹奏楽部の現在の思いを込めました。

皆さま是非ご覧ください。




2020年4月13日月曜日

羽村第一中学校吹奏楽部×同窓会バンド テレワーク合奏にコメントをくださいましたかたへ

こんばんは。

羽村第一中学校吹奏楽部×同窓会バンドテレワーク合奏

羽村第一中学校吹奏楽部卒業生と吹奏楽部員のテレワークコラボについて、たくさんの反響がありました。
たくさんのお褒めのコメントありがとうございます!
励みにさせていただきます。

同じことがやりたいのだけど、どうやってやるのか?教えてほしい。
どんなソフトを使っているのか知りたい。
どんなことに気を付けたらよいのか?

などなど質問も多数ありましたので、そのあたりのことを書きたいと思います。

この動画をつくる際に参考にしたのが、新日本フィルテレワーク部のパプリカ。


そもそもは、この動画を視て感動して、自分もやってみよう!とはじめたものです。
新日本フィルの動画は、何回かにわけてアップしていき最終回では、オーケストラのメンバーのほとんどが参加しました。
1回目から追いかけていまして、プロ奏者の音楽が重なっていきどんどん素晴らしいものになっていく様子が感動的でした。

そこですぐに、自らも演奏し動画を編集し世に出したトロンボーン奏者の山口さんに電話してやり方を教わりました。
山口さんは、何もわからない私に一から丁寧に教えてくださりました。
そして、「チャレンジしてみて!」と励ましてくれたことで動画づくりに至ったのであります。
本当にありがとうございました。
動画は、二週間前にアップされたものが、今日の時点で69万回以上再生されております。
スゴイですね。皆様、是非ご覧になってください。

さて、私どもの動画について書きます。

山口さんに教わった後、専門的なことで分からないことがたくさんありました。
でもつくりたい。
羽村第一中学校吹奏楽部出身で大学の後輩でもあるTB奏者の高井君に「羽村第一中学校吹奏楽部の定期演奏会が中止になったので、かたちになること、、、。こんなことがやりたいんだよね!」と新日フィルの動画を送ったところ即答で「手伝いますよ!」と後輩たちのためにひと肌ぬいでくれました。
動画は、高井君がおもにつくったものです。
卒業生だけあって、伝統の羽村第一中学校サウンドを意識した編集でした。
ほとんど注文つけませんでした。イメージ通りでした。

ここまでのやり取りすべてテレワークです。

それを可能にした機材のご紹介。

マシンは、Mac Book Pro、音の編集は、Logic Pro、画像編集は、Final Cut Proです。
プレイヤーの皆さんは、スマホを使って自宅で録音と録画をしていただきました。

打ち合わせ、プレイヤーからのデータ送信は、電話、line、messenger、GMail、Googlephotoで、dropboxとGoogledriveを使い編集前のデータを整理しました。

皆さんテレワーク合奏始めましょう!

楽しいですよ!

それから今回、生徒たち含め参加者が、期限内ぴしっとにデータを送ったり、卒業生たちは、学年ごとに取りまとめてくれる人が出てきたり、キチっとした挨拶があったりと部活で学んだ協働や礼儀、音楽の仲間の美しい絆がみられました。
プロのミュージシャンシップにも触れられました。
先輩が後輩を思う気持ちに感動しました。

この大変な時期に心が晴れやかになりました。

やってよかったです。

繰り返しになりますが、テレワーク合奏おススメです!
だんだんと増えてきましたね。
音楽には力があります。
皆様も是非やりましょう!

最後に。
やりたいのですが、時間がない技術的にできないという方。
採算度外視しまして高井氏が安価でお手伝いをしています。
ご相談ください。
動画に情報があります。
















遠隔授業

こんばんは。

自宅勤務になりました。
大学授業は、ビデオ会議システムを使って遠隔授業になるため教材づくりとインフラ整備をしております。

音楽のオンライン授業は、当然ながら音を多く扱います。
マイク、スピーカー、Wi-Fi環境などで音質が変わります。
なるべく質を高くいきたいと思って、家族や仲間に協力してもらいながら実験を重ねております。

自宅で楽器が演奏できない(楽器の音が出せない、楽器を持っていない)人のためにソルフェージュ、楽典のレッスンは、できるようになりました。
楽器の場合は、マイクの調整が難しくまだ整いません。
参考にしようといろいろ見てますが、質高くオンラインレッスンをやってらっしゃるプロプレイヤーの方々、素晴らしいです。
プロってスゴイ!
尊敬します。

テレワークをやってみて、データのやり取り、編集の大変さを知りました。
マシンも技術も追いつきませんでしたが、ようやくスタートラインに立った感じになりました。
素晴らしいお仕事をされる同業者の方々から教えていただいたところが大きいです。
感謝致します。ありがとうございました。

今までめんどくさいことを避けてきたところがありましたが、どんどん勉強してスキルを上げたいと思います。

そして、かたちはいろいろですが、発信をしつづけている音楽家の方々に敬意を表します。
いろいろできるようになれるだろうか。
カタイ頭になっていることを痛感する今日この頃。先輩方が発信しつづけている。
私も頑張ります。



2020年4月10日金曜日

明星大学学友会吹奏楽団 YouTube公式チャンネル開設

https://www.youtube.com/channel/UCrFZO_eN3cn2N0XqYSmPU6g

明星大学学友会吹奏楽団が、YouTube公式チャンネルを開設しました。

第一弾は!

吹奏楽作家・オザワ部長が探る!
明星大学学友会吹奏楽団

オザワ部長が、明星大学学友会吹奏楽団を詳しく紹介します!

皆様、是非ご覧ください。


2020年4月7日火曜日

入学式

おはようございます。

本日は、羽村市中学校入学式。

例年、私は、羽村第一中学校吹奏楽部で式典の音楽を担当しておりますが、最小限での入学式実施ということで、自宅待機です。

会場の外からお祝い申し上げます。

新一年生のみなさん、入学おめでとうございます。

落ち着きましたらお会いしましょう。

音楽が好きな人は、訪ねてきてくださいね。

この大変な時期に入学、就職する若い人たちを支援していきたいと思います。

みなさん頑張りましょう!





2020年4月3日金曜日

新年度

こんばんは。

ご挨拶が、遅くなりましたが、今年度も昨年度同様、明星大学客員教授、羽村市教育委員会学習コーディネーターとして働きます。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

今、世界の状況を見ていると新型コロナウイルスが猛威をふるっていて、日本国内でもその感染者数が増えています。

皆様、健康に気をつけてお過ごしください。

落ち着きましたら、また元気に会いましょう。

私は、オンラインでできる学習コンテンツを開発したりしています。
テレビ会議システムや動画授業などすでにたくさんのインターネットインフラや学習教材があります。
優れたものを見つけて、自宅学習にも時間を使ってほしいです。
適度な運動も忘れずに。

会わなくとも繋がっていると思っています。

また、発信します。

では。




2020年4月2日木曜日

紅蓮華を吹奏楽でテレワーク合奏してみた


羽村第一中学校吹奏楽部同窓会のテレワーク(リモートワーク)。

LiSA 紅蓮華 (鬼滅の刃 オープニング曲)
吹奏楽アレンジ 波田野直彦

を羽村第一中学校吹奏楽部同窓会の方々に自宅でスマホを使って撮ってもらいミキシングしました。
集まらずにやってみた非接触型セッションです。

出来上がりましたので、ブログでご紹介。

よろしければ、ご覧ください。




新年度 吹奏楽のテレワーク


本日は、辞令交付式。

今年度も羽村市教育委員会学習コーディネーターとして頑張ります。

皆様、宜しくお願い致します。

新型コロナウイルスの一刻も早い収束を願います。


羽村第一中学校吹奏楽部同窓会バンドでテレワークをしてみました。

非接触型セッションです。