2019年1月31日木曜日

アンサンブルコンテスト3日前

おはようございます。

本日の羽村は曇り。寒い。雪が降りそうな空です。
昨日、羽村第一中学校金管八重奏と明星大学金管八重奏とで合同ホール練習をしました。

両チームとも『幻影』を演奏しますので、ソルフェージュ、基礎練習から同じメニューで進めてみました。
同じ曲をやって同じ練習をしていますが、それでも個性が出てくるのが、音楽の面白いところです。
それと、一昨日、ぐしゃぐしゃだったのに一晩で修正してきた両チームプレイヤーたちブラボー!若者たちの能力は、素晴らしいですね。

今朝は、昨日発見した羽村第一中学校金管八重奏のよさをさらに引き出すべく練習しました。朝7時過ぎにできなかったことが、8時にはできてしまう中学生たちの成長スピードは、素晴らしい。
朝、できなかったことが、放課後できるようになるだろうと思い朝練終了。

アンサンブルコンテスト東京都大会まであと3日。

さらにさらに頑張りたいと思います。


2019年1月30日水曜日

アンサンブルコンテスト4日前朝練

おはようございます。
本日の羽村は晴れ。
寒いです。
アンサンブルコンテスト東京都大会4日前であります。
今朝も金管アンサンブルチームと練習。

音程が、音楽的ではなかったので、楽器でソルフェージュ。

よくなりました。

高いレベルのパフォーマンスがしたいのだけどできない。
それは、基礎が成り立ってないからではないでしょうか。
プレイヤーたちは、シンプルな理由により上手くいっていませんでした。
頭の中の問題でしたが、一生懸命身体の外のことばかりやっていたので改善されなかった。

練習が煮詰まるとよく起こることですね。

あっさり解決しましたので、すぐに次の課題へ。
とはいえ、朝練の一時間では、終わるはずがなく放課後に持越し。

どうしてなのか、よく聞かれるのですが、毎日、気温、室温、湿度をチェックしているのは、データ収集のためです。
いろいろなホールでもデータをとってます。
チューニングの時間短縮に繋がっています。
オススメです。
今日も一日頑張ります。

2019年1月29日火曜日

アンサンブルコンテスト5日前朝練

おはようございます。
本日の羽村は晴れ。寒いです。
今朝は、金管アンサンブルチームとソルフェージュと基礎練。
都大会にむけて奏法の統一が、されてきました。

フィリップ・ジョーンズBEやジャーマンBEなどの素晴らしい金管奏者グループが演奏すると、ひとつの楽器のようなサウンドがします。金管楽器は、唇に金属のマウスピースをあてて真鍮の楽器本体で音が出るというメカニズムが、どの楽器でも同じですから美しい演奏のためには、奏法が統一されていることが大事だと思います。

マウスピース、楽器の素材、音が出るメカニズムが同じなら、本来、ひとつの楽器のようなサウンドがするはず。
ピアノが、鍵盤ごとにまるで違う響きがするとおかしく聴こえると思います。ハンマーの調整、調律などで楽器の響きを整えることで、美しいピアノの演奏が可能になります。

金管アンサンブルもブレスコントロール、バズィング演奏の音程精度のレベルを上げ、発音のニュアンス、ロングトーンの母音、リリースなどなどアーテュキレーションの統一をすると、鍵盤楽器が調整、調律された状態でひとりの奏者が演奏しているような演奏になりうるわけです。
八重奏では、8名のソリストになるところもありますから、複数人で演奏するときの音楽的統一感の話も含めてます。

さて、残すところあと5日。
時間、天気は、全員同じです。
体調、音楽を最高レベルに統一したいです。

今日も一日頑張ります。






2019年1月28日月曜日

アンサンブルコンテスト東京都大会6日前朝練

おはようございます。
本日の羽村は、曇り。
寒いです。
アンサンブルコンテスト東京都大会6日前朝練は、金管八重奏プレイヤー、サポートメンバー揃って出席。全体で、審査員の先生からいただいた審査講評を読み課題の確認と他校の演奏を鑑賞して素晴らしかったことを報告し共有しました。
昨日、すぐに大学生たちと練習ができたことは、課題を実感するのに大変良かったと思う。中学生の演奏の変化に気がつき大学生たちにとってもよかったと思う。

相変わらず寒い日が続き体調管理には十分気をつけたい。

中学一年生プレイヤーたちは、スキー教室から戻って全員出席。素晴らしい!心なしかひとまわり大きくなったように思いました。
風邪をひかないことで、よい練習環境づくりに貢献している。偶然でも、こういう細かい成功が積み重なるといつか爆発的にチームが成長します。運も良いのかもしれない。
とにかくよい状況が続いてくれたらと願います。

というわけで、朝は、話だけして合奏は無し。
プレイヤーが、自分で調整できるように自由にしました。
目標管理ができて、無駄のない目的のある練習ができるように見えた。
成長しています。
よし!

今日も一日頑張ります。






都大会指導 大学生プレイヤー中学生プレイヤー

こんばんは。

本日、羽村第一中学校吹奏楽部金管八重奏が、都大会進出を決めてくれました。
嬉しいです。

昨日の演奏終了後と本日の午前中は、他チームの鑑賞。
ものすごく刺激になりました。
本日午後は、その刺激を持ち帰りまして中学校で練習。
都大会がすでに決まっている明星大学金管八重奏との合同練習。

大会直後の合同練習は、大学生と言えども中学生と言えどもというところが出てくるのが面白い。
スーパーハイセンスな演奏が聴けました。

アンサンブルコンテストに参加する意味としては、やはりプレイヤーの成長が一番大事だと思います。
練習する過程においてのプレイヤーの成長が見られる取り組みができていることに喜びを感じます。まだまだ伸びそうなムードが、さらに良い!
あと一週間ですが、各チーム揃って頑張ってほしいです。

実は、今週は、いろいろな会議がありあまり指導する時間がありません。しかし、プレイヤーたちは、自分たちで本物の練習ができるようになってきてます。
是非、自分たちの理想の音楽をつくっていってほしいです。
そういう時間も大事。

一段高い次元を期待したいです。

中学生プレイヤー、大学生プレイヤーが、凛々しく見える。
きっとよい演奏になるでしょう。

時間がないので、集中して指導します。




御報告

1月26日27日と二日間開催されました東京都中学校アンサンブルコンテストにおきまして、羽村第一中学校吹奏楽部金管八重奏は、金賞受賞。

2月3日に行われる東京都アンサンブルコンテスト東京都大会に出場することとなりました。

皆様、御指導、御支援ありがとうございました。

全国大会目指して頑張ります。

取り急ぎご報告まで。
ブログにて失礼致します。




2019年1月27日日曜日

東京都アンサンブルコンテスト 東京都大会 中学の部

都立三鷹中等教育学校 木管八重奏 
3つの幻想 
作曲 松下倫士 

青梅市立吹上中学校 管楽七重奏 
楽園へのプレリュード 
作曲 Micina 

江戸川区立二之江中学校 管楽八重奏 
青葉木莬の憂鬱 
作曲 相馬孝洋 

足立区立第十四中学校 クラリネット八重奏
ドデカフォニック・エッセイ 
作曲 E.D.ボルゴ 

中央区立日本橋中学校 金管八重奏 
クロス・セクション・ビュー 
作曲 三浦秀秋 

足立区立第四中学校 打楽器三重奏 
クレセントⅡ 
作曲 野本洋介 

荒川区立尾久八幡中学校 打楽器五重奏 
森の会話Ⅲ~2台マリンバと3人の打楽器奏者のための~ 作曲 安倍圭子 

羽村市立第一中学校 金菅八重奏 
幻影 Ⅰ.切り裂かれた都市(まち) 
作曲 小長谷宗一 

江戸川区立鹿本中学校 管楽八重奏 
管打楽器八重奏のための鹿鳴~鹿はそして、神になった~ 作曲 石川健人 

世田谷学園中学校 管楽七重奏 
風のたわむれⅠ~3人のフルート奏者と4人の打楽器奏者のための~ 
作曲 後藤洋 

足立区立第十一中学校 金管六重奏 
夏の丘の街 
作曲 濱崎大吾 

青梅市立第六中学校 管楽四重奏 
フィフス ブルー 
作曲 J.グラステイル 

青梅市立第三中学校 管楽八重奏 
躍動する魂 
作曲 江原大介 

小平市立小平第三中学校 打楽器八重奏 
ステンド・グラス 
作曲 J.グラステイル 

江東区立第二砂町中学校 金管八重奏 
哀歌 ~「佐渡情話」の物語によるバラード 
作曲 松下倫士 

調布市立調布中学校 木管八重奏 
鬼姫 -ある美しき幻影- 
作曲 田村修平 

練馬区立中村中学校 管楽八重奏 
「風の戯れⅡ」よりⅠ.Ⅲ. 
作曲 八木澤教司 

福生市立福生第二中学校 管楽八重奏 
喜歌劇「こうもり」幻想曲 
作曲 J.シュトラウスⅡ 編曲 黒川圭一 

練馬区立田柄中学校 管楽七重奏
名も無き物語 
作曲 宮川成治 

昭和女子大学附属昭和中学校 打楽器五重奏 
雪灯籠/白虎 
作曲 山澤洋之 

昭島市立昭和中学校 管楽七重奏 
鳥之石楠船神~サクソフォーン四重奏と打楽器三重奏のための神話~ 
作曲 片岡寛晶 

玉川学園中等部 フルート四重奏 
フルート四重奏のための三章 
作曲 田村修平  

2019年1月25日金曜日

アンサンブルコンテスト前日朝練

おはようございます。
本日の羽村は、晴れ。気温はマイナス1度です。
アンサンブルコンテスト前日の朝練は、いつも通り発声、ソルフェージュからスタート。
そのあと金管アンサンブルチームは、基礎練習をしました。
変拍子リズム練習、変拍子リップスラーの順。
幻影は、変拍子のリップスラーができないと吹けません。
トレーニングに励みました。
上達を実感できるような練習になってきたと思う。

朝は、これで終了。
放課後も曲を分解した練習になります。
この時期の中学生、特に三年生は、勉強をしていますから頭が柔らかい。
ここで、グンと伸びます。
何事にもキチッと取り組むことで能力が総合的に上がります。
楽器の技術、学力をバシバシ上げてほしいです。

私は、これから道具の調達に出かけます。

今日も一日頑張ります。











2019年1月24日木曜日

東京都中学校アンサンブルコンテスト予選二日前

こんにちは。
アンサンブルコンテスト予選二日前であります。

金管アンサンブルの練習に毎日付き合ってます。指導しているというか、自分も演奏してしまっているので、私の練習にもなっています。
生徒より長い時間吹いてませんが、幻影は、バテる曲ですね。体力も必要です。

そもそも金管アンサンブルは、体力的にキツイ曲が多い。
昔よく演奏されていた名曲のガブリエリのカンツォンは、曲が始まり4分くらい進んでくると全員バテてきて、曲が終わる5分くらいのところまで音がでるかでないかといった感じでした。
力まず美しく効率よく演奏することを教わった曲です。

最近出版されているアンサンブル曲は、ロングトーンになおすとそんなに吹いてなく、バテないようにオアシスのような休符が書かれています。
中学生、高校生にとっては、練習しやすいです。
幻影は、前者のほうで、休符はありますが、フレーズが長くて体力も精神力も必要です。
音の重なりの一瞬一瞬美しいところは、ガブリエリに通じます。
これからピカピカに磨きます。
時間がいくらあっても足りないですが、羽村第一中学校吹奏楽部は、絶対的に時間が少ない。
指導者も奏者もよく考えて練習しなくては。

指導計画を立てて寝ます。
では!


2019年1月23日水曜日

1月23日 私立高校合格発表 一年生はスキー教室に 朝練 大学練習

おはようございます。
本日の羽村は晴れ。良い天気です。
本日から一年生たちは、スキー教室。
朝7時10分のグランド集合で元気に出かけて行きました。
良いスキー教室になると良いですね。

昨日の私立高校入試、即日合格発表の学校もありますが、本日合格発表という学校も多い。三年生の合格報告も相次いできていて嬉しい。
放課後には、だいたい出そろいます。
合格を願いまして待ちます。

さて、本日、大学授業がありません。
月末、試験期間が終わりましたら学生は、長い休みに入ります。学生は。
教職員は、仕事です。

というわけで、朝から吹奏楽団は、練習ができます。
3月10日(日)の第50回記念定期演奏会に向けて本格始動します。
半世紀の節目となる演奏会ですから当然気合いが入ります。
いろいろ流行ってますが、元気に頑張ります。
これから合奏です。
今日も一日頑張ります!




2019年1月22日火曜日

1月22日 朝練 打ち合わせ ホール練習

こんばんは。
明日から中学一年生が、スキー教室のためいないため朝練は、一年生の観察。順調でありました。
午後は、2月24日の日米交流音楽会in羽村の打ち合わせ。
打ち合わせ後、アンサンブルコンテストチームのホール練習。
だんだん音楽的になってきました。

アンサンブルコンテストまであと4日。
先ずは、一回戦通過できますように頑張ります。




2019年1月21日月曜日

マウスピース買いました。

こんばんは。
今日も寒かった。
最近、朝は、マウスピースが冷たくてあたためてから吹かないと口をこわしそう。
いろいろ思うことがあり、久しぶりにマウスピースを買ってみました。
普段、Bach5GLを使っていますが、ワンサイズ小ぶりな5GSを買いました。5GSは、持っているのですが、もっと良いのがあるのではないかと探してみました。

私は、基本的に5GS.5GL.5Gという5番台を使っているので、生徒にも5番台のマウスピースを薦めています。

Bach6番台だと少しタイトな響きになるように感じます。

吹奏楽のトロンボーンセクションのイメージとしては、5番台のサウンドでいきたい。
ということで5GSを買いました,

息がスムーズに入っていく感じがよい。
リップスラーも繋がりが良い。
生徒に貸してみたら同じ結果だった。
よい演奏には、よい道具が必要ですね。

生徒が使っていたマウスピースも選んで買ったもので大事に大事にしているマウスピースですが、使用頻度が高く楽器よりも経年劣化が進んでいました。
古いものを使い続けるとマウスピースのスペックの互換性がなくなってしまう。
そのへんも計算して指導していかないといけないなと思いました。

私自身の演奏技術も向上させる必要がありますね。

マウスピース選びで、そのように思いました。

人生で一番練習した大学時代を思い出して頑張ります。



2019年1月20日日曜日

寒い日のチューニング

こんばんは。
寒いです。
日中、室温が20度を超えましたので、久しぶりにチューニングしました。
奏法チェックからやってみましたが、イマイチなプレイヤーが散見されショックを受けました。
しかし、エル・カミーノ・レアルの合奏になったら音程の修正ができるではないですか!
毎日のソルフェージュトレーニングの威力であります。

寒い時期に冷えて音程の下がった楽器の音程を上げる努力をし続けると夏が大変なことになります。と市立柏高校の石田先生にバンドクリニックで習ってから寒い羽村の冬は、室温が18度以上にならないとチューニングしないことにしています。
そのかわりソルフェージュトレーニングには時間をかけています。

中学生の場合、ソルフェージュ力を鍛えても、よい奏法が定着していないプレイヤーが、音程が悪い。
息、筋肉や神経も鍛え続けていかないと良くなりません。

今日は、管楽器奏者の奏法チェックをしてみた。
全員は、できませんでしたが、教えたプレイヤーは、改善されたように感じます。
自分でも奏法管理しないと上手くなりません。
自己分析しながら上達する練習をしてほしいです。

さて、アンサンブルコンテストまで一週間をきりました。
ピカピカに磨きたい。

寒さが続くようですが、頑張ります。




センター試験2日目 合同練習

おはようございます。

本日の羽村は晴れ。
寒いです。
センター試験2日目。
受験生の皆さんベストを尽くして頑張ってください!

26日(土)27日(日)は、東京都中学校アンサンブルコンテストです。その翌週の2月3日は、東京都アンサンブルコンテスト本選であります。
ということで、今日は、東京都大会をひかえた明星大学金管八重奏が、練習会場を羽村第一中学校に移して練習。
大学生たちも大学授業の試験期間ということで、短時間の練習です。
集中していきたいと思います。

アンサンブルやソロの練習をすることで、プレイヤーが使う言葉が増えた。
バシバシ飛び交うプレイヤー語が、頼もしく聴こえる。
演奏も会話を楽しむように絡んでくる。
プレイヤーらしくなってきました。
今日も一日頑張ります!


2019年1月19日土曜日

東京都中学校アンサンブルコンテスト一週間前

こんばんは。
本日の羽村は、晴れ。
寒かった。
東京都中学校アンサンブルコンテスト一週間前です。
羽村第一中学校吹奏楽部からは、金管八重奏が出場します。
小長谷宗一作曲『幻影』を演奏します。
よい曲ですが、難しい。
やりがいあります。

アンサンブルコンテスト前ですが、日米交流音楽会やクラリネット協会アンサンブルコンテスト、サックス協会アンサンブルコンテスト、打楽器協会アンサンブルコンテスト、ソロコンテスト、羽村市周年事業、小学校定期演奏会、羽村第一中学校吹奏楽部定期演奏会の練習があり合奏やアンサンブル練習、個人練習と練習メニュー、カリキュラムともに複雑であります。

アンサンブル練習やソロ練習により合奏時間の短縮ができているように感じます。
個人的に合奏時間につかまるプレイヤーが減った。

個人の力が伸びると集団の力が伸びる。
当然のことです。
1人上手くなるとまわりにも良い影響がありますね。

金管八重奏は、私も一緒にトロンボーンを演奏して指導しています。
中学生トロンボーンプレイヤーたちの演奏が、私に似てきた。
下手がうつってはいけない。責任重大ですね。
私も上手くならなければ!

今日、明日とセンター試験ですね。
受験生の皆さん力を出し切れますように!
私も大学受験生時代のことを思い出して必死で練習します。
明日も頑張ろう。



2019年1月17日木曜日

1月17日 朝練 朝イチオケスタレッスンの思い出


おはようございます☀
本日の羽村は晴れ。マイナス1度、寒いです。

私は、寒さが大の苦手。
東京に出てきたばかりのころ、寒い日は、ウォームアップに時間がかかりました。
通っていた立川市にある大学の近くに住んでいましたが、大変寒かった。よく水道が凍ってましたね。
ですので、早起きして6時30分ごろ大学に行き練習していました。
どんなに遅くても授業が始まる9時には、ウォームアップが終了しているようにしていました。
しかし、突然、トロンボーンの伊藤清先生が、7時ごろ現れて、「はい!ボレロ吹いて!」と朝からオケスタのレッスンが始まることがよくあり、時間をかけず調子を上げることを考えるようになりました。音をハズすと烈火のごとく怒られた。怒られるのが嫌だったので確実に音が出るようにしたかった。
伊藤先生は、とにかくハズさないのだ。
安定したアンブシュア、ブレスコントロール、バズィング、タンギングを研究しました。
今、その経験が役に立っています。
生徒たちにも「朝、吹ければ、昼も夜も吹ける」と話してます。
朝の一時間は、大切な時間です。
最近、朝練がうまくいっています。
一日、気分良く過ごせます。
体調もよい。

良いことばかりで良いじゃないか!

明後日から大学入試センター試験。
受験生の皆さんも朝勉強しているのでしょうね。

うまくいくようなことを考えていたら受験生時代のことまで遡ってしまいました。

今日も一日頑張ります。



2019年1月15日火曜日

加藤訓子 エキサイティング!〜スピリット・オブ・パーカッション〜

https://www.kuniko-kato.net/ja/home-j/
日本を代表する世界のトッププレイヤーとして内外で活躍する加藤訓子のコンサート。

https://www.city.hamura.tokyo.jp/sp/0000011723.html加藤訓子 エキサイティング!
〜スピリット・オブ・パーカッション〜

2019年2月17日(日) 13:30開場   14:00開演
羽村市生涯学習センターゆとろぎ大ホール
チケット【全席指定】 大人1000円 (当日1500円) 高校生以下500円
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※前売券が完売の場合、当日券の販売はありません。
※本コンサートは(公財)三井住友海上文化財団の助成により低料金に設定しています。
※一時保育あり(有料・申込は2/9(土)までにゆとろぎ窓口へ)

プレイガイド
羽村市生涯学習センターゆとろぎ 0425700707
羽村市スポーツセンター 0425550033
西多摩新聞チケットサービス 0120613737
マルフジフードセンター 羽村店0425793315  東青梅店0428230151  千ヶ瀬店0428241502   福生店0425301551  熊川南店0425521790   南田園店0425521971


2019年1月14日月曜日

羽村市どんど焼き

西地区どんど焼き


西地区どんど焼き





東地区どんど焼き


東地区どんど焼き 繭玉焼き
こんばんは。
本日は、どんど焼きに吹奏楽部で参加してきました。
地域の伝統行事に参加できて楽しかったです。
中学生たちも大人になったら地域の伝統文化の担い手になってほしい。
どんど焼きに参加して、羽村第一中学校吹奏楽部は、今年も元気に音楽活動ができそうです。
皆様の健康もお祈りしました!
今年も頑張ります!
応援宜しくお願い致します。






2019年1月13日日曜日

平成31年 羽村市消防出初式

http://www.city.hamura.tokyo.jp/cmsfiles/contents/0000011/11832/190101all.pdf
おはようございます。
本日は、羽村市消防出初式。
市民の防災、安全を願っての式典であります。

羽村第一中学校グランドにて、10時開式。

式典の音楽は、羽村第一中学校吹奏楽部が、担当致します。

アトラクション演奏もございます。
皆様、是非お越しください。


2019年1月12日土曜日

日米交流音楽会in羽村


場所 羽村市生涯学習センターゆとろぎ大ホール

日時 2019年2月24日(日)13時開演

米国空軍太平洋音楽隊と羽村第一中学校吹奏楽部のジョイントコンサートです。

皆様、是非お越しください!




2019年1月10日木曜日

1月10日 朝練

おはようございます。

本日の羽村は晴れ。-4°であります。
とても寒いので、チューニング系は無し。
ソルフェージュ多め。
楽器の練習もソルフェージュ多め。

発声、ソルフェージュ15分、パートで基礎練習30分、アンサンブルの発表、2チーム、基礎合奏10分という内訳。

昨日より良くなっていました。

今日も一日頑張ります。



2019年1月9日水曜日

初雪 ホール練習

こんにちは。
今朝も寒かった。
初雪でした。

薄っすらですが、雪が降ったあとがありました。


朝練は、寒いのでチューニング系は無し、ソルフェージュは、あり。

今月の26日のアンサンブルコンテストのために金管アンサンブルの発表をやり終了。

放課後は、久しぶりのホール練習でした。

今日は、私も楽器を吹きながら練習しました。
アンサンブルは、朝練よりも良い感じでした。
第7倍音、第8倍音のリップスラーとレガートタンギングを教えたら格段にソロが良くなりました。リップスラーは、大事です。
明日の朝もやろう。

楽しかった。
では。



東京都アンサンブルコンテスト高等学校の部 出場チーム 曲

第42回東京都高等学校アンサンブルコンテスト都大会選出団体



岩倉高等学校金管八重奏
第一旋法による8声のカンツォン     G.ガブリエリ

東海大学付属高輪台高等学校金管八重奏
マーズ 〜赤の神話、青の記憶〜    三澤慶

駒澤大学高等学校木管八重奏
クープランの墓    M.ラヴェル

駒澤大学高等学校金管八重奏
キャッツアイ     高橋伸哉

国本女子高等学校クラリネット八重奏
組曲シンデレラ    S.プロコフィエフ

八王子学園高等学校フルート四重奏
グランド・カルテット    F.クーラウ

都立昭和高等学校金管八重奏
花宴 〜朧月夜に似るものぞなき〜    三澤慶

都立町田高等学校木管五重奏
木管五重奏のためのユモレスク    A.V.ツェムリンスキー

都立小山台高等学校木管八重奏
巡礼歌    松下倫士

東海大学菅生高等学校金管八重奏
パラレルワールド  ブラスアンサンブルのための   小長谷宗一

東海大学菅生高等学校管楽八重奏
テレプシコーレ舞曲   M.プレトリウス

国本女子高等学校金管打楽器八重奏
アドヴェント・シリカ   J.グラステイル

世田谷学園高等学校クラリネット八重奏
ピアノ協奏曲  第23番 イ長調   W.A.モーツァルト

堀越高等学校打楽器八重奏
打楽器アンサンブルのための協奏曲    D.R.ギリングハム



おめでとうございます。

2019年1月8日火曜日

明星大学業務開始

こんにちは。

本日より明星大学業務開始。
連携研究センターからの眺め

連携研究センターで年始の挨拶を済ませて、吹奏楽団へ。
今日は、新年の大掃除。
今年も活動場所を美しく使いましょう!
打楽器庫は、楽器の量が、大変なことになってました!

大学生たちと爽やかに挨拶、打ち合わせを済ませまして、仕事をしています。

今月は、大学生たちの試験、大学入試センター試験があります、
大学が忙しい時期です。
そして、2月3日アンサンブルコンテスト東京都大会、3月2日大学ジョイントコンサート奈良公演、3月10日明星大学学友会吹奏楽団第50回記念定期演奏会が、あり過密スケジュールであります。
一日一日を大事に過ごしたいと思います。




名店が閉店

こんばんは。

先日、江古田駅近くの焼肉の名店『漢江』に行ってきました。
長きにわたり音楽家が、愛した名店であります。
この度、閉店すると聞いて、行きたかったのですが、連日満席。先輩方の集まりに便乗させていただき入店することができました。
お世話になった先生方、先輩方が、大事な話をするときに連れてきてくださったお店です。
故祖堅方正先生が、このお店に最初に連れてきてくださいました。
人生の転機になるような話をされたので、今でも鮮明に覚えています。
味も覚えていました。
大変久しぶりでしたが、マスターのお人柄の記憶、味の記憶、店内の音の記憶、雰囲気の記憶、全部同じでした。
短い時間でしたが、行けて良かったです。
集まりにお邪魔させてくださいました音楽界の諸先輩方に感謝します。
ありがとうございました。

練馬区のこの近辺には、若い頃4年間住みました。
いろいろな思い出も蘇りました。
それにしても漢江の料理は、美味しかった。
頑張ろうとあらためて思いました。

ありがとうございました。

2019年1月7日月曜日

東京都高等学校アンサンブルコンテスト2日目結果

2日目東京都大会代表チーム

八王子学園高等学校Fl四重奏
都立小山台高等学校木管八重奏
駒澤大学高等学校金八重奏
国本女子高等学校金打八重奏
東海大菅生高等学校金八重奏
堀越高等学校打楽器八重奏

おめでとうございます


2019年1月6日日曜日

東京都大学アンサンブルコンテスト結果

第44回東京都大学アンサンブルコンテスト

2019年1月6日(日)江戸川区総合文化センター

1   玉川大学打楽器八重奏 銀賞
2   創価大学打楽器八重奏 銀賞
3   東海大学打楽器五重奏 金賞
4   明治大学打楽器七重奏 銀賞
5   杏林大学打楽器五重奏 銅賞
6   東洋大学打楽器七重奏 銅賞
7   國學院大学打楽器四重奏 銅賞
8   駒澤大学クラリネット五重奏 銀賞
9   杏林大学木管六重奏 銅賞
10 明治大学金管八重奏 銀賞
11 中央大学クラリネット四重奏 金賞 代表
12 東海大学クラリネット四重奏 金賞 代表
13 玉川大学金管八重奏 金賞 代表
14 中央大学トロンボーン四重奏 金管
15 明星大学金管八重奏 金賞 代表
16 日本大学フルート四重奏 銀賞
17 明治学院大学サクソフォーン四重奏 金賞 代表
18 立教大学クラリネット五重奏 銀賞
19 大東文化大学木管四重奏 銅賞
20 武蔵野大学金管八重奏 銀賞
21 創価大学金管八重奏 銀賞
22 明治学院大学クラリネット四重奏 銀賞
23 法政大学金管打楽器七重奏 銀賞
24 玉川大学木管八重奏 金賞 代表
25 亜細亜大学金管打楽器八重奏 銀賞
26 立正大学金管八重奏 銀賞
27 慶應義塾大学木管三重奏 銅賞
28 専修大学サクソフォーン八重奏 金賞 代表
29 大東文化大学トロンボーン四重奏 銅賞
30 中央大学サクソフォーン四重奏 金賞 代表
31 駒澤大学金管5重奏 金賞 代表
32 國學院大学ホルン四重奏 銀賞
33 東洋大学クラリネット三重奏 銅賞
34 創価大学木管八重奏 銀賞
35 法政大学木管八重奏 銀賞
36 東海大学木管八重奏 金賞 代表
37 國學院大学金管四重奏 銀賞

明星大学学友会吹奏楽団金管八重奏チーム

東京都大学アンサンブルコンテスト

おはようございます。
本日の羽村は晴れ。
気温は、1度。寒いです!

今日は、東京都大学アンサンブルコンテスト。
これから明星大学金管八重奏チームと大会会場であります江戸川文化センターに行きます。
東京都の西の端っこから、東の端に移動するので、距離がある。
電車の遅れがあると困るので、いつもより早起きしました。
今のところ交通機関は、順調です。
演奏する小長谷宗一作曲『幻影』は、大変良い曲です。
この曲のよさを出すことができるよう演奏してほしいです。

東京都の高校生、大学生の皆さんは、年明けすぐの大会で大変かと思いますが、出場されるプレイヤーの実力が、十分に出せるよう応援しています。ベストを尽くしてよい演奏を!

アンサンブルコンテストには、指揮者の出番がないので、鑑賞させていただきます。
アンサンブルを楽しんでいるプレイヤーを見ていて羨ましい気持ちになります。
私も楽器の演奏がやりたくなる時期です。
なかなか忙しくて実現しませんが、いつか仲間を集めてアンサンブルの演奏発表してみたいですね。

自力でアンサンブルを演奏しているプレイヤーの皆さんを尊敬して聴いています。
素晴らしい演奏になりますように!

明星大学金管八重奏チーム

寒さが続いています




2019年1月5日土曜日

東京都高等学校アンサンブルコンテスト都大会代表チーム

第42回東京都高等学校アンサンブルコンテスト《第1日目・都大会選出団体》

駒澤大学高等学校木管八重奏
クープランの墓    M.ラヴェル

都立町田高等学校木管五重奏
木管五重奏のためのユモレスク    A.V.ツェムリンスキー

国本女子高等学校クラリネット八重奏
組曲シンデレラ    S.プロコフィエフ

世田谷学園高等学校クラリネット八重奏
ピアノ協奏曲第23番 イ長調    W.A.モーツァルト

八王子学園八王子高等学校クラリネット八重奏
スリー・ダンス    G.ウールフェンデン

東海大学菅生高等学校管楽八重奏
テレプシコーレ舞曲    M.プレトリウス

東海大学付属高輪台高等学校金管八重奏
マーズ 〜赤の神話、青の記憶〜    三澤慶

都立昭和高等学校金管八重奏
花宴 〜朧月夜に似るものぞなき〜    三澤慶

岩倉高等学校金管八重奏
第一旋法による8声のカンツォン     G.ガブリエリ

おめでとうございます。

東京都高等学校アンサンブルコンテスト

こんにちは。
本日の東京は晴れ。
良い天気です。
今日は、東京都高等学校アンサンブルコンテストの鑑賞のため府中の森芸術劇場に来ています。
高校生は、上手いですね。
素晴らしい熱演が、続いています。
この熱戦を制するのは、どのチームでしょうか。全く予想がつきません。

良い音楽が、聴けます。
是非、お越しください。
オススメです。

2019年1月4日金曜日

謹賀新年 中学校編

パノラマ写真


明けましておめでとうございます!という元気な挨拶で羽村第一中学校吹奏楽部は、新年の活動がスタートしました。

部員それぞれが、よい冬休みを過ごしていたようで、よい音出してました。
よい!

プレイヤーたちが等身大の音楽を奏でてきたら合奏をしようと思います。
冬休みに見て触れて感じてきた素晴らしいものを音のイメージにのせていこう!
心から出てくる音こそが大事だ。
美しい自然のような色彩感ある音を出そう!

それらが集まってよいサウンドになる。

羽村第一中学校吹奏楽部のプレイヤーたちのよいところは、のびのびしているところ。

みんな、よい表情で嬉しかった。

新年も頑張りましょう!








1月4日 仕事初め

おはようございます。
本日の羽村は、晴れ。気温は、マイナス2度!
寒いです。


本日、部活は、13時からですが、私は8時から教育委員会の仕事です。

今日も一日頑張ります。








2019年1月3日木曜日

1月3日 正月 新年の仕事

おはようございます。
本日の東京は晴れ。
よい天気です。
今年の年末年始休みは、行く先々で好天に恵まれてます。
寒さが苦手な私には大変助かってます。
明日から仕事が始まるので、昨日から早起きに戻しました。
今朝も早起きをしまして近所を散歩。
この辺りは、新年は、1月7日から営業と貼紙があるお店が多いです。

1月5日6日は、東京都アンサンブルコンテスト高等学校予選、1月6日は、大学予選があります。出場者の皆さんは、冬休みが終わってすぐに大会ということで、冬休みも練習をなさったのではないかと思います。
明星大学は、7日まで大学施設が開きませんので、明日から金管アンサンブルは、学外で練習します。
大会が、このスケジュールですから今回は、早めに取り組んでみました。
2月3日の都大会に進むことになった場合、1月末まで続く試験のためメンバーが揃いにくいからです。
明星大学学友会吹奏楽団は、例年12月に定期演奏会を開催しておりましたが、今年度は、3月10日開催にしました。そのためアンサンブルコンテストに取り組む余裕ができました。
定期演奏会開催時期については、今後も検討が必要ですが、学生たちの能力が上がる可能性がある大事なチャンスは、年間スケジュールの中に入れて行きたいです。
さらに見通しを立てて行くべきですね。

冬休みは、来年度以降の事業計画を立てることに多くの時間をかけました。
文化庁の部活ガイドラインが発表されたからです。
今はまだシュミレーションの段階です。

新年、いろいろな方にお話を伺う必要がありそうです。

子どもたちや若い人たちの能力が上がるよう今年も頑張りたいと思います。






2019年1月2日水曜日

新春バーベキュー! 今年はブラジル風


#churrasco

churrasco no japao

#churrasconjapao



#linguica

#picanha


#picanha

#picanha


2019年1月1日火曜日

帰京 正月休み

あらためまして、明けましておめでとうございます。

東京に戻ってまいりました。

久しぶりに義兄が、外国から帰ってきましたので、乾杯してます。

新年会で、ビール、日本酒、泡盛、カシャーサを飲んでます。

すぐに仕事初めが、やってきます。

正月休み楽しみたいと思います。








謹賀新年

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

旧年中はお世話になりました。

今年も明星大学学友会吹奏楽団と羽村第一中学校吹奏楽部を宜しくお願い致します。


        平成31年 元旦