2019年6月27日木曜日

6月27日 定期検診 マーチ&ポップスIn府中の森の準備

こんにちは。
本日は、定期検診。

医師に褒められた。

いくつになっても褒められると嬉しいものですね。
この調子で頑張っていきたいと思います。
昨日は、なんでかよく眠れなかった。
にもかかわらず、本日の数値はよいらしい。
まあ、よいならよいでしょう。

もうすぐ6月が終わります。
7月7日、羽村第一中学校吹奏楽部は、東京都吹奏楽連盟の「マーチ&ポップスIn府中の森」に出演します。
今は、吹奏楽コンクールと並行してこのコンサートの準備をしています。
マーチを1曲、ポップスを3曲演奏します。
東京都吹奏楽連盟の小学校、中学校、高校、大学、職場一般バンドが、一堂に会するコンサートです。
とても楽しい催しですので、皆様是非お越しください。

開催日
2019年7月7日(日曜日)
開催時間
午前11時30分開演
会場
どりーむホール
内容
小学生から大人までが一堂に会して気軽に楽しめる吹奏楽コンサート。
主催
東京都吹奏楽連盟
後援
公益財団法人 府中文化振興財団
料金
全席自由 小学生・中学生:500円、高校生・一般:1,000円
注)前売券・当日券とも同一料金
チケット 発売情報
6月9日 日曜日 発売開始予定
府中の森芸術劇場チケットセンターにて(窓口販売のみ)
好評発売中
お問合せ
東京都吹奏楽連盟 090-2537-2795

  • この公演は、小学校入学前のお子様の入場も可能な公演です。無印の公演は、未就学児の入場はご遠慮ください
  • この公演は、芸術劇場チケットセンター(042-360-4044)でチケットを直接購入できます。(電話は残席確認のみで、予約は不可)


6月26日 吹奏楽コンクール課題曲


こんばんは。

本日の羽村、日野は、晴れ。
暑かった。

吹奏楽コンクールの練習が、本格的に始まりました。
今年度、吹奏楽コンクール課題曲、羽村第一中学校吹奏楽部は、課題曲Ⅱ マーチ「エイプリル・リーフ」明星大学学友会吹奏楽団は、課題曲Ⅳ 行進曲「道標の先に」を選曲しました。

私は、2つのバンドで、異なるキャラクターの行進曲に取り組んでおります。
どちらの曲もF Major からトリオでの転調、下属調B♭Majorとなっております。
「道標の先に」は、属調であるC Majorスタート。これが、結構好き。今まで、あまり選んでこなかった8分の6拍子のマーチです。リズムが、難しいですが、和声が綺麗。
「エイプリル・リーフ」は、冒頭からストレートにF Majorの華やかなスタートで、これも好き。私は、このタイプを選ぶことが多いかもしれません。

それぞれの曲に合わせて、ソルフェージュトレーニングと基礎合奏を作りました。
只今、いろいろと実験中。時間短縮目指して頑張ります。

毎日、課題曲コンデンススコアをピアノで弾いてます。
選ばなかったⅠとⅢも弾いてます。Ⅲは、ソルフェージュ指導的には、とてもやりやすい曲です。残念ながら私のバンドには、難しくてできなかった。ⅠもⅤも。

自由曲のお話は、また今度。














2019年6月26日水曜日

6月25日 コンクール予選出演順

こんばんは。
本日の羽村は、晴れ。
よい天気でした。

久しぶりに普通に練習ができました。
先日のコンクール出場順抽選で、羽村第一中学校吹奏楽部は、予選初日の8月4日3番に出演順が、決まりました。

朝早い順番です。

よい演奏になるよう、早寝早起きを心がけます。





2019年6月25日火曜日

出張から帰ってきて

こんばんは。

本日の羽村は、雷雨。
雷、怖かったです。

さて、三泊四日の出張から帰ってきました。

出張初日から二日目まで。激しい雷雨に見舞われました。
久しぶりに大粒の雨に当たり痛かった。
こちらで会った若い人たちは、明るく朗らか。
音楽が、大好きというのが、全面に出ている。
夢中になって音楽をやっている。
顧問の先生も。


出張三日目に訪問したところは、空梅雨。
雨が、降らない梅雨だそう。
ここでは、爽やかな若い人たちに出会えた。
とても熱心に質問されました。
知的好奇心が旺盛な若い人たちでした。
そろそろ中年に差し掛かる、顧問の先生もそうでした。
また、会いたいと思いました。

出張四日目。最終日は、初めて行く土地。
教え子が、進学した学校がある。
時間が、なかったのですが、隙間に思い切って訪問してみました。

失礼ながら、こんなところに学校があるの?と探し進んだ先にあった。
音楽教育活動は、今まで見た中でもトップレベルでした。
教え子も私がおしえていたときより大きく成長していて感動。
日本を代表する指導者に習うとこうも違うのか!
とても、とても刺激を受け帰京。

出張先で、いろいろなことを考えました。
もっと勉強が必要。
改めてそう思いました。

皆様、ありがとうございました。





2019年6月23日日曜日

慰霊の日

本日、6月23日は、慰霊の日であります。

6月23日は、沖縄戦の組織的戦闘が、終わった日とされ慰霊の日が、制定されました。

世界平和を願っております。


2019年6月17日月曜日

6月17日 出張 旅グッズ

おはようございます。

本日の羽村は、晴れ。
よい天気です。
本日から出張です。

毎年、この時期から飛行機に乗る出張が、多くなってきます。
私は、教員になる前も出張が多い仕事でしたので、手配を含め慣れています。
出張は、日帰り、1泊、2泊、3泊、、、と日数が、違います。行き先も都市、郊外、寒い所、暑い所と環境が違います。
ですので、短期出張用から長期出張用の旅グッズを揃えています。

しかし、最近、会社員時代から使っているキャリーケースなどが、壊れてきて不便です。
ということで、買い換えることにしました。
これまで、ケース類は、最も壊れにくいというものを買ってきました。
使用頻度が高いからです。
この先、出張が減ることはなさそうですので、やはり頑丈なものを買おうと思います。

まだ、検討中ですが、ケースは、いろいろありカタログを見ているだけで楽しいです。

中身のレイアウトが、パソコン、タブレット、スマートフォン、充電器、などが収納でき便利に取り出せる、ケースにしまったまま充電できるなど、今の利便性を追求した商品がたくさん出てます。昔は、キャリーケースの中身は、衣類が中心でしたが、現在は、加えてIT機器が必須なのですね。

そういえば、PCもガタがきました。洗濯機も。

ものが壊れるのって重なりますね。
出費が多くなりそうです。

今日も一日頑張ります。





2019年6月15日土曜日

吹奏楽コンクール課題曲、自由曲決定。

こんばんは。

本日、中学校の課題曲と自由曲が決まりました。
明日、申込です。

課題曲は、ⅡからⅣまでを通してみました。
自由曲は、2曲に絞った候補曲を通してみました。

時間をかけて練習した曲、時間をあまりかけられなかった曲がありましたが、最終的に同じくらい音楽に力を持つ演奏になりました。

中学生プレイヤーたちの底力、頑張りに心から拍手をおくりたいと思います。
一生懸命は、カッコイイ! 素晴らしい!

コンクールの自由曲に選ばれなかった数々の名曲は、定期演奏会のプログラムに加える宣言をしました。

これまで、選曲に御協力いただきました全ての方々に感謝致します。
特に明星大学学友会吹奏楽部の大学生たちには、力強い応援と協力をいただいた。
ありがとう!

今年度も全力で頑張ります。

皆様、応援宜しくお願い致します。



6月15日 大学授業 大学練習

おはようございます。
本日の日野市程久保は、雨。
昨日までの気持ち良さではありませんが、涼しいです。

これより大学の授業であります。
中学校と同じで、週一回の授業です。
回を重ねるごとに学生の様子、変化がわかってきました。
大学生の成長というのも大変著しいものがあります。
一年生は、大学に入学してから72日が経ちました。
この72日間で、熱心に勉強している人は、わかります。
やはり、若い人には無限の可能性があるのです。
是非、いろいろ探求していってほしいです。

授業が終わりましたら吹奏楽団の練習です。

先週まで、フレッシュマン・コンサートで忙しかったためじっくりと取り組めなかった吹奏楽コンクールの練習に入っていきます。
揃った状態で、何回合奏ができるのかが、成功の鍵となるでしょう。

明星大学学友会吹奏楽団には、固定された練習場がありません。
練習環境は、他大学と比べてよくありません。
練習場ほしいですね。

今日は、分けて練習したい。さて、どうしよう。

知恵を絞りたいと思います。

今日も一日頑張ります。


2019年6月14日金曜日

6月14日 コンクール選曲 未だ終わらず

こんにちは。
本日も良い天気。
過ごしやすいです。

今朝は、久しぶりの部活でした。
試験明けのプレイヤーたちは、よい感じです。
明日は、漢検。
明後日は、コンクール打合せ会。

今年度、中学校は、コンクールの選曲に苦戦しております。
まだ決まってません。

今日決めないと!

課題曲、自由曲が決まりまして、爽やかな風が吹く明星大学キャンパスを散歩して考え中。

しかし、音を出さないとわからない。
放課後、よい合奏ができますように。

今日も一日頑張ります。

夏の雲が、見えるようになってきました

大学キャンパスのお気に入り散歩道





2019年6月13日木曜日

試験明け

こんばんは。
本日の羽村、日野市程久保は、晴れ。
よい天気でした。

明星大学

明星大学

明星大学

明星大学

明星大学

早起きをして大学へ行きひと仕事。
午後から試験明けの羽村第一中学校へ。

頭をフル回転させた後の中学生たちは、よいですね。
上達が速い。

明日もこの調子で行きましょう!



2019年6月11日火曜日

音楽大学での吹奏楽研究


東京音楽大学吹奏楽アカデミーのバンドディレクションという授業に講師として参加してきました。http://tokyo-ondai.ac.jp/department/wma/wind-music-academy.html

中学校の吹奏楽指導者、教育委員会所属、として参加するのは、私が初めてとのことで、求められていることは、なんだろうと考えに考え準備を重ねて、とても気合いを入れて出かけました。

先ず驚いたのは、多くの先生方も一緒に講義に参加されていらっしゃったことです。
そして、その講師陣の豪華さ。
かなり手厚い教育環境であります。東京音楽大学が、本気で吹奏楽を研究し人材育成をして吹奏楽界を発展させようとしていることが伝わってきます。

今年度開設された吹奏楽アカデミーには、学生は、当然一年生しかおりません。
というわけで、大学一年生に3時間の講義を致しました。

最初に教育行政の中での吹奏楽の話をしまして、次に小中一貫教育や音楽基礎教育との兼ね合い、そして実際に中学校吹奏楽の現場で行なっている楽器を使ったソルフェージュなどの音感指導、それらを楽曲演奏に応用する方法などを時間に限りがありましたので少しだけ体験してもらいまして、最後に質疑応答。

質疑応答では、学生らしい率直な意見や質問、先生方からは、さすがプロフェッショナル!という鋭い御質問がありました。

短い時間ではありましたが、東京音楽大学吹奏楽アカデミー講義では、昔からある、過去に誰かが考えたものを教えるという教育の部分と今の大学が発見したものを広く世間に知らせていくという両面を見ることができました。

大学という高等教育の中での吹奏楽。
まさに吹奏楽の先端教育であります。

次世代のために微力な私でも何か残せないかと思っていた矢先でのこの機会でした。
このことが、いつか誰かのお役に立てたらと願っています。

最後になりましたが、大きな可能性を秘めている若い音楽家たちの前に立たせていただく機会を与えてくださいました東京音楽大学吹奏楽アカデミーの先生方に深く感謝致します。

ありがとうございました。

集合写真


講義風景

講義風景

講義風景


国立音楽大学出身の先生方と


とてもステキな打楽器奏者の平子先生と


トロンボーン奏者の渡辺善行先生と












2019年6月9日日曜日

明星大学学友会吹奏楽団フレッシュマン・コンサート終演

こんばんは。
明星大学学友会吹奏楽団フレッシュマン・コンサート2019は、無事終了しました。
雨で、お足元の悪い中、ご来場くださいました方々、本当にありがとうございました。
また、お手伝いいただきました方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

打ち上げ終わって大学生たちと集合写真

学研小松さん、司会のオザワ部長と
ちなみに小松さんは、明星小学校、中学校、高校の卒業生!


今週は、いよいよコンクールの選曲。

コンクールに向けて頑張ります。

皆様、応援宜しくお願い致します!


明星大学学友会吹奏楽団フレッシュマン・コンサート2019


明星大学学友会吹奏楽団フレッシュマン・コンサート2019

明星学苑児玉九十記念講堂

6月9日(日) 14時開場  14時30分開演 
 ※開場から開演までの時間にアンサンブルによるロビーコンサートがあります。

入場無料

精一杯演奏致します。
お誘い合わせの上お越しください!
お待ちしております!




明星大学授業 フレッシュマン・コンサートリハーサル

こんばんは。
本日の日野市程久保は、曇り。
湿度が高めでした。

明星大学は、丘の上にあるので、気持ちのよい風が吹きます。
今朝は、駅から大学に登っていくうちに涼しくなってきまして爽やかな気分です。

学生たちイイ感じでした

授業を3コマやりまして、府中の明星高校にあります児玉九十記念講堂へ。
明日のフレッシュマン・コンサートのリハーサルでした。

クラリネットアンサンブル




ユーフォニアムアンサンブル


金管アンサンブル 




皆さま是非お越しください!




2019年6月6日木曜日

外国より来訪 吹奏楽人



リハーサル

こんばんは。
本日の日野市程久保は、晴れ。
暑かったです。

今日は、明星大学に外国からのお客様が、いらっしゃいました。

オーストラリア連邦シドニーからお越しくださいました、ジョン・リンチ博士です。

ジョン・リンチ博士のプロフィール
https://sydney.edu.au/music/staff-profiles/john.lynch.php

シドニー大学音楽学部(シドニー音楽院)准教授

1963年アメリカ・ニューヨーク州ジェファーソンビルの出身。
インディアナ大学、イーストマン音楽学校、シンシナティ大学音楽院で学ぶ。
これまでにカンザス大学、ノースウエスタン大学、エモリ―大学、そしてジョージア大学と大学院において吹奏楽の指導と音楽の教授をつとめ、2014年6月よりシドニー大学音楽学部(シドニー音楽院)に着任。
アメリカ・ニューヨーク州で10年間の高等学校教員として勤務し、優秀な教員としてスタンバリ―賞を受賞。
また、アメリカ海兵隊軍楽隊、アメリカ陸軍野戦隊音楽隊、アメリカウェストポイント士官学校軍楽隊でも指揮をしてきました。
アメリカ吹奏楽指導者協会(ABA)会員、世界吹奏楽会議(WASBE)会員

明星大学学友会吹奏楽団を御指導いただきました。
素晴らしい音楽性。
バトンテクニック、リハーサルテクニックに優れ、伝える力が強力でした。
音楽が、美しく変化しました。ジョン・リンチ先生の音楽は、とてもとても素晴らしい音楽でした。
私が、一番勉強になったと思います。
ありがとうございました!

今後も明星大学学友会吹奏楽団は、国内外の優れた方々から刺激を受けながら研鑽を積んで参ります。
国際化も進んでまいりました。

最後になりましたが、このご縁、日本吹奏楽指導者協会井上学先生に繋いでいただきました。本日も大変お世話になりました。
ありがとうございました。

いつか学生たちとオーストラリアに行きたいなあ。

では。





再会 吹奏楽人

おはようございます。

本日の羽村は、晴れ。
よい天気です。

先日、吹奏楽関係の嬉しい再会がありました。
元昭和薬科大学附属高校吹奏楽部顧問、沖縄県吹奏楽連盟理事で現在武蔵野大学附属千代田高等学院副校長の森弘達先生です。
昭和薬科大学附属高校は、地元沖縄県浦添市にある名門私立高校で、県内外に優れた人材を輩出する高校であります。
また、吹奏楽部は、コンクールでの実績だけでなく海外の音楽祭に参加するなどグローバル化を先進しています。
その素晴らしい実績があるのは、教育の中核を担っておられた森先生の卓越した指導力だと思います。
森先生は、愛情と熱をもって生徒に勉強を教える。
いつも指導法については、出かけて行って学ばれておられる。
研究熱心な先生です。
東京に来られた際にわざわざ私に会いに来られて、斬新なアイデアや鋭い質問が飛び交う時間となりました。


世の中には、いろいろなランキングがありますが、日本の医学部進学実績でトップ10に入る実力の先生だそうです。
その森先生が、東京の学校に副校長として来られた。

というわけで、表敬訪問してまいりました。

あっという間に時間が過ぎてしまいましたが、教育改革、学校改革、大学教育、吹奏楽の意見交換ができました。
大変有意義な時間でありました。



2019年6月2日日曜日

ホール練習 コンクール選曲

こんばんは。
明星大学学友会吹奏楽団ホール練習終了。

リハーサルは、よいペースで進み、直しもやりながら30分早く終わることができました。
時間が足りない!というバンドも知ってます。
予定より早く練習をきりあげ、余るくらいの時間があり幸せなほうだと思います。

プレイヤーたちの努力により練習が早く終わる。
よいですね。

指揮者が、妥協していないところが、とてもよいとこでありましょう。

今期に入って、大学にいる時間が増えた。
バンドと意思の疎通ができているように思います。
よい感じです。

しかし、そうなると副作用も

指揮にぴったりくっ付く演奏をするということは、私のクセをふくめ馴れているため他の人が振ると上手くいかない。
たぶん学生指揮者は、苦戦しているのではないかと思います。
大変だろうなあ。申し訳ない。
まあ、それも勉強なので頑張ってください。

さて、中学校は、明後日から試験期間に入ります。
明日、自由曲を決める合奏をしなくては!
よい選曲合奏ができるでしょうか。
ワンチャンス。

頑張ります。





中学合奏 大学ホール練習

おはようございます。
本日の羽村は、曇り。
梅雨の時期のような天気であります。

高校の先生とお話をしていたらコンクールの話題に。
5月31日に東京都高等学校吹奏楽コンクールの申込手続が終了したそうです。
当然、高校は、選曲も済み提出しているわけです。
参考までにお伺いしたところ課題曲は、Ⅱエイプリル・リーフが多いようでした。
自由曲は、高校が選ぶような曲は、中学生には無理なので、聞いてもしょうがないですが、やはり難曲が多いですね。
先ずは、音が出せるようにするというところからの中学生バンドでは、できない選曲であります。
演奏能力が高いプレイヤーが揃っている東京都の高等学校吹奏楽では、選曲の幅があります。素晴らしいですね。

今朝は、自由曲の選曲が済んでいない羽村第一中学校吹奏楽部の練習へ。
30分だけ、自由曲の候補曲を合奏しました。
自信たっぷりに演奏するプレイヤーと自信なさげに演奏するプレイヤーが混在する合奏。
中学校では、プレイヤーの力に格差がある中で、格差を縮めながら合奏します。
もちろん高いレベルに揃えたい。
合奏で、課題が見つかったところを練習するよう指示して、大学のホール練習へ。

6月9日(日)のフレッシュマン・コンサートのリハーサルです。
こちらのコンサートでは、コンクール課題曲を演奏します。
コンクールで、課題曲Ⅱ「エイプリル・リーフ」、Ⅳ「道標の先に」を演奏する中学生、高校生の皆さんは、よかったら聴きに来てください。
きっと何か発見できると思います。
さて、ホールに到着。

今日も一日頑張ります。



2019年6月1日土曜日

大学練習

こんばんは。
明星大学学友会吹奏楽団練習終了。

6月9日(日)のフレッシュマン・コンサートの練習をしました。
大変よい感じでした。

明星大学学友会吹奏楽団の今年のサウンドは、面白いです。
今まで出したことのないサウンドがします。
集まってきたプレイヤーの化学反応が、大変趣のある音色を織り成しています。
今日の練習では、全日本吹奏楽コンクール課題曲が、特に良かった。
コンクールの課題曲を愉快に練習できるなんて久しぶり。いや、この感覚は、始めてかも。

フレッシュマン・コンサートの後に編成の再考をしますが、プレイヤーたちから出てきた案も大変面白いものでありました。
大学生は、素晴らしい!
完全に私の頭の中と一致させてきますし、さらに捻ってきます。
最近、勤務時間が長いのですが、刺激的で面白いので気にならない。

しかし、身体には少しキツイようです。
早く帰って睡眠時間をちゃんととろうと思います。

では。




6月1日 明星大学吹奏楽授業

おはようございます。

6月になりました。
本日の日野市程久保は曇り。
涼しいです。

これより大学生の授業です。
3コマ連続です。
比べてもしょうがないですが、
大学の90分授業×3 =270分
中学校の50分授業×5=250分

結構なボリュームです。
大変やりがいがあります。

これだけの時間を与えられていると考えると努力するべきことは、はっきりとしてきます。
中学校の部活動では、全く時間を与えられてませんが、大学は、授業、研究と潤沢に時間があり、あとは使い方次第です。
時間があるというのは、物凄く幸せなことですね。

今日も一日頑張ります。