2018年11月30日金曜日

11月30日 朝練

おはようございます。
本日の羽村は晴れ。
寒いです。
ブレストレーニング、発声、ソルフェージュが終わりました。

今日も一日頑張ります。


広島ウインドオーケストラ結成25周年記念東京公演

下野竜也&広島ウインドオーケストラ

会場の東京芸術劇場

こんばんは。
本日は、広島ウインドオーケストラ結成25周年記念演奏会を聴きに東京芸術劇場へ行ってきました。
素晴らしい演奏会でした。
下野竜也氏と作品とオーケストラの化学反応が素晴らしい。
ユーフォニアムソロは、外薗祥一郎氏。
驚異的な演奏。
間違いなく世界のトップだ。

役者が揃って、大成功の東京公演。

これは、次の東京公演を待たずに広島まで行くだろう。
進化した広島ウインドオーケストラ。
本当に素晴らしかった。


2018年11月29日木曜日

11月29日朝練 短時間の活動

おはようございます。
本日の羽村は晴れ。
よい天気です。
出張、教員研修、ボランティア活動、委員会、面談があり放課後練習が今週、来週とできないため朝練を使って、合奏、アンサンブルコンテストメンバーの選考をしました。
12月に3回の本番、1月に消防出初式とアンサンブルコンテスト、2月にアンサンブルコンテスト(予選を通過した場合)、米軍音楽隊とのジョイント、学内コンサート、3月に定期演奏会、小学校定期演奏会という本番が控えています。
はたして、これからの本番スケジュールを短時間で準備することができるのか。
羽村での11年間、無駄を省いて省いて、練習の効率化をこれでもか、これでもかとやってきました。本番回数を減らさないで、準備期間が短くなるとクオリティが下がります。
悩んだ結果、本番を減らすことにしました。
時代の流れでしょうがないのかもしれませんが、地域からの演奏依頼をお断りしなければならない苦しさがあります。
コンクール、コンテスト系は、既に削ってしまいましたので、これ以上削るとしたらコンサート。
地域に立脚した音楽活動を目指してきて、よいバランスになってきただけに悩みます。
いろいろな方から御意見を伺いながらやっていこうと思います。



2018年11月28日水曜日

今日も出張

こんにちは。
本日も東京都庁に出張でした。
11時30分に業務を終えましたら、ツイッターで、ランチタイムに東京芸術劇場で太田友香さん、丸田悠太さんたちが、芸劇ウインドアカデミー生と木管五重奏をすると知り、ダッシュで池袋へ。
間に合った!
素晴らしい!楽しい演奏が聴けて良かった。

が、お昼ごはんを食べること考えていなかった!
ダッシュで、羽村に戻ります。

都会は、毎日演奏会があります。
良いですね。


オススメの演奏会 『広島ウインドオーケストラ』



広島ウインドオーケストラ結成25周年記念東京公演

指揮 下野竜也

2018年11月29日(木)19時開演

東京芸術劇場コンサートホール

結成以来、追いかけてきました広島ウインドオーケストラ。
下野竜也氏とともに東京公演をします。
楽しみです。

U25チケット、全席1000円割引みたいですね。B席なら1000円ということか!
25才以下の年齢の方、お得ですね。
この下野竜也氏&広島ウインドオーケストラは、芸術として鑑賞できる吹奏楽団です。
幅広い世代に聴いていただきたいオススメの演奏会です。


オススメの演奏会 デュオ・まるみや




東京佼成ウインドオーケストラのフルート奏者丸田悠太氏、オーボエ奏者の宮村和宏氏によるデュオ。
オススメです。

11月28日 朝練

おはようございます。
本日の羽村は晴れ。
今朝もコートいらずの気温で助かります。

今日も元気に全員が集まり発声練習からのスタート。ソルフェージュ練習、個人パート練習まで生徒たちだけで進めました。
基礎合奏、楽曲合奏は、私がやりました。合奏前にやるべき準備が、キチッとできるプレイヤーが増えた。
良いことです。

今週から来週にかけて放課後は、面談や委員会活動でほとんど練習ができません。
朝練の時間を大事にしたいと思います。


2018年11月27日火曜日

出張 都心へ



こんばんは。
本日は、東京都庁に出張。
用事が済んで、久しぶりに東口のほうまで来てみました。
新宿は、私が上京して初めて住んだ街です。
この街に来ると初心にかえる。
あと東京タワーなんかも大好きで、通算100回以上登りました。
50回めくらいまで数えていましたが、やめてしまった。
都心部は、今、生活している多摩エリアとは、また違った魅力のある東京です。
放課後練習のため散策せず羽村へ帰りました。
これより大学業務。
もうひと頑張りします。

11月27日 朝練

おはようございます。
本日の羽村は晴れ。
暖かい!
今朝も最近の朝夕の寒さに用心に用心を重ねてましたが、コートがいらない気温でした。
助かります。

さて、朝練は、発声、ソルフェージュ、合唱、基礎合奏、エル・カミーノ・レアル合奏という流れ。
合唱指導を多めにしました。
歌詞の情感だけに頼らず、しっかりとアナリーゼして和声感、サウンド感を出そうという取り組み。発声、歌詞の明瞭さは良い。音楽の中身を詰めてみた。

とても良くなりました。

レベル高めの基礎合奏の後、レベル高めのエル・カミーノ・レアル合奏ができました。
放課後は、この続きから。

今日も一日頑張ります。

2018年11月26日月曜日

中学校業務+大学業務×2. 嬉しい

グランドにおりる坂道

研究室からの眺め

こんばんは。
本日は、中学校朝練、大学、中学校放課後練、大学と二往復でした。
只今、帰路につきまして、自宅到着は、22時くらいでしょうか。
朝練では良くなかった中学生の演奏が、放課後には改善されてました。中学生の成長のスピードは、素晴らしい。
短時間の練習のために二往復した甲斐がありました。
よかったよかった。
大学生も素晴らしい。
私は、合奏しませんでしたが、学生指揮者から報告があり順調そう。さすが大学生。自分たちで、しっかりとできています。エライ!

大学生の自主性をもった活動。当たり前のことのように思われるかもしれませんが、社会人から見たときになかなか『ヨシ!』と言えないレベルも多いわけですが、明星大学学友会吹奏楽団の大学生たちは、よくやっている。
大学生としては、かなり頑張っていると思います。

そういえば、この前中学校でもちょっとしたことですが、褒めてみたら『これくらい当たり前!』と中学生に返された。大人扱いして!といった感じで、生意気でありますが、少し嬉しかった。
人の成長というのは、良いですね。

明日も頑張ろう。


11月26日 朝練 試行錯誤

おはようございます。
本日の羽村は晴れ。
昨日まで長野県におりましたので、羽村は暖かく感じるのではないかと思ってましたが、やはり寒いです。
朝練は、発声、ソルフェージュ、個人パート練習、基礎合奏、エル・カミーノ・レアル合奏。
昨日のリーダーズバンドの演奏と比べるとよろしくありませんでした。
技術的な未熟さというより音楽づくりに対する取り組みの甘さを感じました。

中学生が、この曲を二、三日で演奏できるということは、評価できますが、、、。

諸々、指導した後の音楽、サウンドは、格段に向上しました。
やはり、張り付いていないとダメか。
この時期、出張が多いので、練習が進められる音楽リーダーの養成が必要。

都合よく北海道吹奏楽連盟旭川地区リーダー研修や長野県吹奏楽連盟東信地区リーダー研修のようなものが、この時期、身近にあったらよいなと思いました。

羽村第一中学校吹奏楽部は、全国大会が終わり、三年から引き継いだばかりの二年生一年生バンドです。
試行錯誤が続きます。
よいバンドになるよう頑張りたいと思います。




2018年11月25日日曜日

長野県東信地区吹奏楽連盟リーダー研修会


11月24日(土)、25日(日)は、長野県上田市菅平高原へ。

長野県東信地区リーダー研修会に講師として参加してきました。
内容は、吹奏楽プレイヤーのためのソルフェージュ、基礎練習、基礎合奏、楽曲合奏。

東信地区の高校二年生一年生リーダーでできたリーダーズバンド。

各高校のリーダーが集まっているだけありまして、意欲的なプレイヤーが多かった。

そして上手かった!

楽曲合奏では、アルフレッド リード作曲『エル・カミーノ・レアル』を練習しました。

最後の通し、美しい演奏でした。

全パート上手かったですが、美しい音色のオーボエ奏者たち、最後までバテることなく吹ききったホルンセクション、大変音楽的なコントラバス、初対面とは思えないほどのまとまりを見せてくれた打楽器セクションが、特に印象的。素晴らしい!

神業的プレイも聴こえた。

普段からよい教育をうけているのでしょう。
先生方、素晴らしい。

いつかまたお会いしたいです。

長野県東信地区吹奏楽連盟の皆様、ありがとうございました。





2018年11月23日金曜日

11月23日 長野県上田市

長野県上田市にきています。
地元の食べ物、お酒いただきました。
明日からの研修会、頑張ります。


2018年11月22日木曜日

11月22日 朝練 ソルフェージュ 基礎合奏 楽曲合奏

おはようございます。
本日の羽村は、曇り。寒いです。

全員元気に集まりました。
今朝の練習 は、ソルフェージュ5分、個人パート練習20分、基礎合奏15分、楽曲合奏15分という内訳。
基礎合奏のサウンド感が良くなり、楽曲合奏にも活かされています。
新しく配った曲の音出しでもよいサウンドが聴こえてくる。
基礎力アップの威力です。

明日から出張のため、いろいろ仕事を済ませておかないといけません。
これから大学へ出勤。

今日も一日頑張ります。


2018年11月21日水曜日

出張準備

こんにちは。
本日の日野市程久保は晴れ。暖かいです。

今度の三連休は、長野県に出張。
高校二年生対象のリーダー研修の講師であります。
先々週、北海道旭川地区のリーダー研修の講師をしましたが、そちらは中学二年生でしたので、普段、中学生に対して言っていることをそのまま伝えました。
今回は、高校二年生のリーダーを育てるために必要なプログラムを用意しております。
私は、高校を教えておりませんが、こちらでは、中学、大学教員二つの立場からの話と講習をしていきたいと思います。
よいリーダーになろうとするならば、よいプレイヤーを目指しましょう!ということで、プレイヤー養成プログラムにすることにしました。
受講生の皆さん、能力を上げ、上手くなって、音楽のリーダーシップをとりましょう!




11月21日 朝練




おはようございます。
本日の羽村は晴れ。
よい天気です。
いつものように学校の清掃をしてからソルフェージュ練習、個人、パート練習、合奏の流れで練習しました。
基礎力アップ作戦により一二年バンドのサウンドは、だんだんと鳴りが良くなってきました。
今、アンダーソンのクリスマスフェスティバルとスウェアリンジェンのセンチュリアを練習しています。
どちらもバンドのトレーニングになりますし何より『素晴らしい作品』であります。
これの次は、バーンズ、リードの作品を練習します。
だんだんとグレードが上がっていきます。
三月の定期演奏会までに一二年バンドを鍛え一二三年バンドは、仕上げます。
今日も一日頑張ります。

2018年11月20日火曜日

研究室

こんにちは。
本日は、中学校の朝練後に大学へ。
研究室からの景色は秋色。
先日聴いたバッハ、ブラームス、ベートーベンがよく似合う。
吹奏楽のレパートリー研究をしてます。
吹奏楽にもよい作品が増えましたね。

そういえば、先週伺った北海道で、旭川商業高校吹奏楽部が定期演奏会で演奏したブラームス交響曲第1番の録音を聴かせていただきました。
ホテルから講習会会場までの車の中で、小さな音で再生されていて、最初聴き流していましたが、ずっとクラリネットが聴こえてきたので、ん?と思いボリュームを上げてもらって、吹奏楽!という感じでした。
あまりの自然さに違和感なく聴いてました、

中学校や高校の吹奏楽でクラシックの名曲に触れるよさを感じました。

ブラームス交響曲第3番、4番とか生徒たちに演奏してもらいたいなと思います。
編曲してみようか。

小編成のバンドを指導していたときは、必要にせまられて、よく編曲をしていました。
大編成のバンドを指導するようになってからは、あまり書かなくなってしまった。
もっとも、お世辞にも自分の編曲がよいとは言えない。
しかし、昔はよく編曲をしました。
アンサンブルもたくさん書きました。

今は、小編成もアンサンブルもよい譜面が、たくさん出版されています。
買ったりレンタルしたりできて便利です。

素晴らしい!

作曲家、編曲家先生方、出版社の皆様、ありがとうございます。

つくる大変さは、つくったことがないとわからない。
質の高い作品が、これからもたくさん生み出されていくことを願います。






2018年11月19日月曜日

吹奏楽の星


こんばんは。
今年の吹奏楽の星の表紙が決まったようです。
素晴らしい!

今回の吹奏楽の星には、羽村第一中学校吹奏楽部の記事も掲載されます。
創刊されてから購読し続けている憧れの吹奏楽の星に掲載されるなんて!嬉しい!
しかも取り上げられているバンドは、素晴らしいバンドばかりです。恐縮ですね

どんなものになっていますでしょうか。

楽しみです。




2018年11月18日日曜日

ドイツ3Bの饗宴 フレッシュ名曲コンサート

本日は、東京交響楽団羽村公演を聞きに行きました。


2018年11月18日(日) 羽村市生涯学習センターゆとろぎ大ホール

フレッシュ名曲コンサート
ゆとろぎクラシック

ドイツ3Bの饗宴

〜バッハ・ブラームス・ベートーベン〜


演奏曲

バッハ  主よ人の望みの喜びよ

ブラームス  ヴァイオリン協奏曲

ベートーベン  交響曲第5番 ハ短調「運命」

指揮:飯森範親
ヴァイオリン:荒井里桜
オーケストラ:東京交響楽団




羽村東ジュニアオーケストラと羽村市内吹奏楽部選抜プレイヤーが共演しました。

飯森範親氏の指揮が、大変素晴らしく東京交響楽団は、それに応えるようにとてもよい演奏をしました。
フレッシュ名曲コンサートの目玉であります若手ソリストは、ヴァイオリン荒井里桜さん。東京芸大の二年生だそうで、本当にフレッシュ。しかしながら堂々たるブラームスを聴かせてくださいました。

飯森範親氏、東京交響楽団、荒井里桜さん、また聴きたいです。

ありがとうございました!


明星大学同窓会創立50周年記念式典・祝賀会


こんばんは。
本日は、明星大学同窓会創立50周年記念式典・祝賀会。
吹奏楽団は、式典および祝賀会の音楽を担当しました。
会場でありますグランドプリンスホテル新高輪飛天の間には、1200人をこえる出席者で熱気に包まれていました。
素晴らしい式典、祝賀会でした。
たくさんの先輩方との交流が、何よりも学生たちのためになったのではないでしょうか。
お声がけくださいました先輩方、ありがとうございました。
吹奏楽団も次の50年にむけ頑張りたいと思います。












2018年11月16日金曜日

大学練習

学生の合奏

金管8重奏チーム



こんばんは。
明星大学学友会吹奏楽団の練習終了しました。

今日は、明星大学同窓会創立50周年記念式典の練習、アンサンブルコンテスト金管8重奏チームの練習をしました。
遅くなりましたが、メンバーに羽村一中出身2013年シンフォニーポエムの代のNちゃんがいるので、羽村まで話しながら一緒に帰れてあっという間に着きました。
将来の夢、具体的になっていて成長を感じます。
若い人は、素晴らしい。

明日も頑張ろう。

11月16日 中学校試験明け

こんばんは。
本日の羽村は晴れ。
良い天気でした。
今日は、試験最終日。部活が再開しました。
みんな力を出しきれたのか、スッキリとした表情でした。ヨシヨシ。
今日から新体制が本格スタート。

新しいリーダーたちが中心となって練習を進めていました。
なかなかよい感じです。
幸先よくスタートできました。
よいバンドになるよう頑張っていきましょう。

私は、これより大学の練習です。
明日は、いよいよ同窓会50周年記念式典。

頑張ります。



2018年11月15日木曜日

健康づくり


こんにちは。
本日の羽村は晴れ。
良い天気です。
早起きして仕事をしましたらすぐに片付いてしまったので、自転車でひとっ走りしてきました。
三日連続で、山登り、ウォーキング、自転車と運動しています。

今月、来月と出張が多いので、体調を整えておきたいです。

体調は、すごぶる良いのですが、携帯電話の調子が悪い。
家の洗濯機やエアコンなども調子が悪い。
携帯電話以外は、15年前に購入したもので、大事に使ってきました。

そういえば、車もそろそろ替え時です。
出費がかさみそうです。

健康づくりは、ジムに通っているわけでなく歩いたりしているだけなので出費ゼロ。
気に入ってます。

今日は、大先輩にお会いすることになっております。
とても元気な先輩です。
健康の秘訣を教えてもらおうと思います。

今日も一日頑張ります。

大学練習 その2







2018年11月14日水曜日

大学練習


こんばんは。
本日の日野市程久保は晴れ。
良い天気でした。
今日は、大学の練習。
今週土曜日の明星大学同窓会記念式典の練習です。
練習終了後、団長はじめ役員たちと話をしていたらこんな時間になってしまいました。
手前味噌ですが、明星大学学友会吹奏楽団の学生たちとても優秀です。
だらだらと話をすることは、ありません。
さっさと事が済むので、どんどん進みます。
今日は、進みすぎましたかね。
明日は、朝早い。
睡眠時間が短いですが、頑張ります。


2018年11月13日火曜日

出張準備

こんばんは。
本日の羽村は曇り。
寒かったです。
今日は、今月、来月の出張準備をしていました。
パソコン作業とピアノの練習ばかりで身体を動かしたくなり、ウォーキングに行ってきました。
久しぶりにたくさん歩きました。
今月の出張は、寒いところばかり。
来月は、暖かいところばかり。
来年初めには、また寒いところに行けそうです。
今年、17年ぶりに寒いところでも大丈夫な服を買いました。

15年〜20年前、ヨーロッパやアメリカ北部に行くために極寒地でも大丈夫な服を買いました。
さすがにそれらが、くたびれてしまったので購入。
最近の衣類、履物は、技術が進歩していて素晴らしい。

しかしながら雪が降ったら必ず転ぶ私。
雪道でのコントロールを学ばねば。
冬になると雪深くなるところを歩いてみました。

そろそろ早朝の散歩も復活しようか。




2018年11月12日月曜日

大学吹奏楽団練習

こんばんは。

本日は、明星大学学友会吹奏楽団の練習でした。
只今、帰り道の途中です。
本番が近いので、いろいろな打ち合わせも入ってきます。
よい本番にするには、段取が大事。手を抜いてはいけません。
というわけで、話をしていたらこの時間になってしまいました。

明星大学学友会吹奏楽団は、新団長が決まりました。これから新団長による組閣があります。どんな体制になるのか楽しみです。
学生指揮者をはじめとした音楽リーダーは、私も選考に関わります。
音楽リーダーは、音楽監督と全てを一致させていかなければならないため私の意見は、聞いてもらいます。
これまでの学生指揮者、音楽リーダーは、とても良かった。
演奏団体ですから、次の学生指揮者、音楽リーダーもよい人を選びたい。

新団長は、演奏力向上を第一の目標にあげました。
音楽を鍛え上げ磨いていく人になってもらわなければ!

大学生たちと話をしているとヤル気満々で嬉しい。
私も頑張ろうと思います。

では。


11月12日 準備

おはようございます。
本日の羽村は曇り。
昨日までの北海道にくらべて大したことないですが、寒いです。
北海道の中学生たち優秀だったなぁと思いながら出勤してます。

今朝は、役所の業務からスタート。
午後から夜は、大学です。
今週末の土曜日に明星大学同窓会発足50周年記念祝賀会、日曜日は、東京交響楽団羽村公演があり、その準備であります。

同窓会イベントでは、明星大学学友会吹奏楽団が、東京交響楽団羽村公演では、羽村市内中学校吹奏楽部からの選抜メンバーと羽村東小学校ジュニアオーケストラからの選抜メンバーが、共演します。
どちらも学生たち、児童生徒たちにとって素晴らしい機会です。頑張りたいと思います。

先日、とある自治体が、小学校中学校一貫教育を始めるので、羽村市小学校中学校一貫教育の音楽について問い合わせがありました。
一貫教育を実施するにあたり、カリキュラム組みなど大変な作業があります。
羽村市の場合、準備委員会を教育委員会と教員で組織して2年間準備しました。
お役に立てるところがあるならと只今、いろいろ出して見ています。

膨大な資料を見ると積み重ねてきたことの多さも感じます。
歴史のあるものは、それなりに深み重みが出てきます。
最近、歴史を感じることに多く出会います。
続けることの大切さ感じます。
その道何十年という方々もいらっしゃる。本当に素晴らしいですね。

いろいろ始めたばかりの私としては、頑張るしかないと思う次第。

今日も一日頑張ります。



2018年11月11日日曜日

普門館








普門館が、取り壊しになるということで、一般公開に行ってきました。

中学生の頃からの憧れでありました、全日本吹奏楽コンクール全国大会のステージ「普門館」に初めて立ったのは、2010年の全国大会。
生徒たちの頑張りのおかげで、普門館最後の2011年全国大会にも出場することができました。
東京支部は、予選から普門館を使用していましたので、予選、支部大会、全国大会を合わせると計10回、普門館で指揮をふりました。
全国大会に出ていないときには、絶対に全国大会に出られるように、全国大会に出場できた時からは、また来られるようにしっかり記憶に残しておこうと思い、いつも隅々までよく観察しましたので、10回のステージを全て鮮明に覚えています。
屋比久勲先生にくっついて、出演順が早かった時のステージリハーサルも聴かせていただきました。
そんなわけで、自分でバンドを振る前から普門館というものを分析することをやっていました。
私は、普門館が、とても好きなんですね。
普門館での思い出を語り継いでいこうと思います。
さよなら普門館。
ありがとう普門館。