2020年4月13日月曜日

羽村第一中学校吹奏楽部×同窓会バンド テレワーク合奏にコメントをくださいましたかたへ

こんばんは。

羽村第一中学校吹奏楽部×同窓会バンドテレワーク合奏

羽村第一中学校吹奏楽部卒業生と吹奏楽部員のテレワークコラボについて、たくさんの反響がありました。
たくさんのお褒めのコメントありがとうございます!
励みにさせていただきます。

同じことがやりたいのだけど、どうやってやるのか?教えてほしい。
どんなソフトを使っているのか知りたい。
どんなことに気を付けたらよいのか?

などなど質問も多数ありましたので、そのあたりのことを書きたいと思います。

この動画をつくる際に参考にしたのが、新日本フィルテレワーク部のパプリカ。


そもそもは、この動画を視て感動して、自分もやってみよう!とはじめたものです。
新日本フィルの動画は、何回かにわけてアップしていき最終回では、オーケストラのメンバーのほとんどが参加しました。
1回目から追いかけていまして、プロ奏者の音楽が重なっていきどんどん素晴らしいものになっていく様子が感動的でした。

そこですぐに、自らも演奏し動画を編集し世に出したトロンボーン奏者の山口さんに電話してやり方を教わりました。
山口さんは、何もわからない私に一から丁寧に教えてくださりました。
そして、「チャレンジしてみて!」と励ましてくれたことで動画づくりに至ったのであります。
本当にありがとうございました。
動画は、二週間前にアップされたものが、今日の時点で69万回以上再生されております。
スゴイですね。皆様、是非ご覧になってください。

さて、私どもの動画について書きます。

山口さんに教わった後、専門的なことで分からないことがたくさんありました。
でもつくりたい。
羽村第一中学校吹奏楽部出身で大学の後輩でもあるTB奏者の高井君に「羽村第一中学校吹奏楽部の定期演奏会が中止になったので、かたちになること、、、。こんなことがやりたいんだよね!」と新日フィルの動画を送ったところ即答で「手伝いますよ!」と後輩たちのためにひと肌ぬいでくれました。
動画は、高井君がおもにつくったものです。
卒業生だけあって、伝統の羽村第一中学校サウンドを意識した編集でした。
ほとんど注文つけませんでした。イメージ通りでした。

ここまでのやり取りすべてテレワークです。

それを可能にした機材のご紹介。

マシンは、Mac Book Pro、音の編集は、Logic Pro、画像編集は、Final Cut Proです。
プレイヤーの皆さんは、スマホを使って自宅で録音と録画をしていただきました。

打ち合わせ、プレイヤーからのデータ送信は、電話、line、messenger、GMail、Googlephotoで、dropboxとGoogledriveを使い編集前のデータを整理しました。

皆さんテレワーク合奏始めましょう!

楽しいですよ!

それから今回、生徒たち含め参加者が、期限内ぴしっとにデータを送ったり、卒業生たちは、学年ごとに取りまとめてくれる人が出てきたり、キチっとした挨拶があったりと部活で学んだ協働や礼儀、音楽の仲間の美しい絆がみられました。
プロのミュージシャンシップにも触れられました。
先輩が後輩を思う気持ちに感動しました。

この大変な時期に心が晴れやかになりました。

やってよかったです。

繰り返しになりますが、テレワーク合奏おススメです!
だんだんと増えてきましたね。
音楽には力があります。
皆様も是非やりましょう!

最後に。
やりたいのですが、時間がない技術的にできないという方。
採算度外視しまして高井氏が安価でお手伝いをしています。
ご相談ください。
動画に情報があります。