2019年4月17日水曜日

吹奏楽コンクール選曲 ウエルカムコンサート

こんばんは。

吹奏楽コンクール選曲で悩んでおります。
どの部門も激戦の東京支部。
課題曲、自由曲ともに選曲が、大事です。

羽村第一中学校吹奏楽部、明星大学学友会吹奏楽団の選曲をしております。
自由曲、とてもやりたい曲が、あるのですが、なかなかよい演奏になりません。

課題曲は、中学も大学もほぼ決定で、念のため残しておこうと二曲に絞りました。

問題は、自由曲ですね。
他所様のことも考えると慎重になりすぎてしまいますので、毎年、私の直感で決めてます。
中学校は、プレイヤーの力量も考慮しますが、大学生は、下級生でも演奏力があり、力量はあまり考える必要がない。
編成のばらつきがあると考えますが、ほぼやりたい曲ができます。

今年も吹奏楽オリジナル曲でいくか、久しぶりにアレンジ曲で挑むか。

オリジナル曲でも邦人作曲家の作品か外国の作曲家の作品か。
最近は、コンクールでやれそうな曲が、毎年たくさん出版されます。

マルチグレードフレックスの楽譜が、あるとよいなあなどと思いながらCDを聴いたり楽譜を読んだりしています。

中学、大学ともに吹奏楽連盟への演奏曲提出は、6月です。
天雷无妄の1回目のときのように、なかなか決まらず、5月中旬のバンドクリニックて見つけた新譜をやるパターンかもしれませんね。

しかし、中学校は5月に修学旅行があって、6月上旬には、定期試験があります。
バンドクリニックで見つけた曲をやると大抵のところが、吹けない、叩けないという状況で選曲することになります。
そういえば、2011年の交響的断章は、他の曲を3ヶ月くらい練習していたのに6月1日に合奏して、これだ!と決めました。
あっけなく今まで練習していた曲をやめ、交響的断章をやると宣言したら生徒たち笑ってました。
ちなみに組み合わせが変わり、課題曲の天国の島もその日に別の課題曲から変更して決めました。

今は、前ほど時間が取れないので、早く決めてあげたほうが、生徒のためかもしれません。でも最後まで悩みそうです。

さて、夜は、大学の練習。
初の試みで、4月20日に新入生ウエルカムコンサートを大学内で開催します?
演奏団体ですから演奏で歓迎したい。
そのような気持ちで開催する運びとなりました。

2019年4月20日(土)15時10分開演
19号館201教室にて行います。
新入生の皆さんだけでなく、少しでも興味を持った明星大学の学生は、是非来てくださいね。
お待ちしてます!